アプリで広告非表示を体験しよう

昆布とツナの炒り煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きめらす
地味ですが旨味たっぷりでご飯が進みます。

材料(2~3人分)

昆布(だしをとったものでもOK)
1枚
ツナ缶(サバ缶でもOK)
1個
にんじん
小1/2本
砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ3
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじん、昆布を千切りにする。
  2. 2
    (フライパンをあっためてからツナ缶を入れると跳ねるので)冷たいフライパンにツナ缶を油ごと、にんじん、昆布を入れて火をつける。
  3. 3
    にんじんがしんなりしてきたら砂糖を加えて炒める。
  4. 4
    砂糖が馴染んだらしょうゆ、酒を加えて炒める。
  5. 5
    汁気が無くなってきたら出来上がり。

おいしくなるコツ

ツナ缶はノンオイルよりオイル缶のほうがおいしくできると私は思います。 甘めの味付けが好きなので砂糖が結構入っていますがお好みで調節してください。

きっかけ

だしをとった昆布を利用したくて。

公開日:2012/02/01

関連情報

カテゴリ
昆布
関連キーワード
和食 もう一品 おにぎりの具 再利用
料理名
昆布とツナの炒り煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする