アプリで広告非表示を体験しよう

ダンゴ入り野菜洋風スープ 139 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
ガッツリ,美味しく頂きました。

材料(4人分)

たまご (溶きほぐす)
1個
チンゲン菜 (一口大に切る)
10枚
【A】
700cc
ニンニクすりおろし
小1
チキンコンソメ・固形 (潰す)
1個
軽く1つまみ
薄口しょうゆ
大2
白コショウ
小1/4~1/3
【B ダンゴ用】
薄力粉
100g
100cc
※ ダンゴの詳しい作り方は下記レシピで↓
ご覧頂ければ幸いです。
レシピID:    1250006608
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに
    薄力粉を入れた後,
    水を入れ,
    スプーンでかき混ぜ,
    混ぜ終えたら
    生地を20分休ませる。


    混ぜる時は
    ダマニならないように
    気をつける。
  2. 2
    鍋に材料外の水を
    タップリ入れ,
    中火の火にかけ,
    グラグラと沸騰させたら,
    1で使ったスプーンとは
    違う別のスプーンを
    用意し,
    鍋のお湯で濡らす。
  3. 3
    1の生地を
    1で使ったスプーンで
    適量すくい,
    火力を強くして
    生地を鍋の中に入れる。
  4. 4
    ダンゴが
    完全に浮かんで来るまで
    茹でたら,
    更に4分程茹で
    網じゃくしですくい
    皿に移す。
  5. 5
    他の鍋に
    材料外の水を入れ,
    4のダンゴを濯ぎ,
    ザルにあげて
    水気を切る。
  6. 6
    チンゲン菜を洗い,
    大小合わせて10枚
    切り離し,
    再度丁寧に洗ったら,
    一口大に切り,
    水気をきる。
  7. 7
    ボウルの中に
    たまごを割って入れ,
    フォーク等を使用して
    少しといてほぐしておく。
  8. 8
    7のたまごは,
    フォーク等を利用し
    ほぐす。
    フォークで混ぜながら,
    時折フォークを底面から天に向けて
    すくう様にしながら
    たまごをきる。
  9. 9
    鍋に
    【A】の水を入れた後,
    ニンニクのすりおろしを
    入れ,
    火にかける。
  10. 10
    沸騰してきたら,
    【A】の1で使った以外の
    調味料を全部入れ,
    チキンコンソメが
    完全に溶けたら,
    6のチンゲン菜を
    加え入れ,
    10分煮る。
  11. 11
    10の中に
    8の溶きたまごを
    回し入れ,
    たまごを散らす。
  12. 12
    11の中に
    5のダンゴを加え入れ,
    菜ばし等で
    くっついたダンゴを
    離しながらかき混ぜ,
    ふたをして
    10~15分煮る。

    時間が来たら
    お椀によそる。
  13. 13


    粉の種類,粉の分量,
    水量,調味料で
    全然違うものに
    仕上がる。
    仕上がりが違うからこそ,
    後に使えるであろう
    料理も異なってくる。
  14. 14


    あらゆる粉を
    如何に役立てた料理に
    繋げるのかを
    日々考えています。

    日々,美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

あらゆる粉を 如何に役立てた料理に 繋げるのかを 日々考えています。 日々,美味しさを求めて 精進します。

公開日:2013/11/29

関連情報

カテゴリ
その他の食材
関連キーワード
水団 ダンゴ汁 主食 節約
料理名
ダンゴ入り野菜洋風スープ 139

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする