アプリで広告非表示を体験しよう

お節をリメイク、炊き込みご飯風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kinbee
恒例のばら寿司も良いですが、炊き込み風も美味しかったです♪

材料(12人分)

白米
4合
出し昆布(2~3㎝くらいのもの)
4枚
筑前煮の残り
茶碗山盛り1杯
里芋の煮物
4個
かまぼこ類
10枚
だしの素
1/2袋
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
2個
砂糖
小さじ1/4
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米を洗い、出汁昆布を入れて炊きます。水加減は寿司の目盛で。ない場合は、水を少な目にして炊きます。メニューは寿司用か早炊きで。
  2. 2
    筑前煮と里芋の煮物とかまぼこは小さく切っておきます。
  3. 3
    鍋に材料がひたひたになるくらいの水を入れ、だしの素調味料を入れ、沸騰したら、材料を入れて中火でかまぼこに味が染み込むまで5~10分程度煮ます。煮汁は残しておきます。
  4. 4
    ご飯た炊けたら、具材を煮汁ごと入れて混ぜ込みます。
  5. 5
    卵2個に砂糖と塩を入れ、よくかき混ぜ、薄焼き卵を作ります。薄焼き卵は少し幅広く切っておきます。
  6. 6
    食べる前にご飯の上に薄焼き卵をのせます。

おいしくなるコツ

煮汁を残しておく事。

きっかけ

例年、バラ寿司にするのですが、お酢がなかったのです。

公開日:2012/01/03

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
お節をリメイク、炊き込みご飯風

このレシピを作ったユーザ

kinbee 主婦歴けっこう長いです。 基本、安くて・早くて・美味いをモットーに。旬を大切に。 最近は健康志向でシンプルで薄味を心がけています。 -環境と生きるものに優しくありたい-環境SHOP傘屋金兵衛店主 http://www.rakuten.co.jp/kinbee/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする