アプリで広告非表示を体験しよう

干物のサワー茹で レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
干物を塩焼きが当たり前だけど、あっさりと
お酢で茹でて お醤油わさびで〆さば風な味わい

材料(2〜3人分)

さば干物 腹骨取
2枚 220g
600ml位
アスパラガス
3本
100ml
レモン
1/2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯖の 腹骨が除いてある灰干しです
    2〜3等分ずつに切ります
  2. 2
    湯を沸かしておきます
    アスパラガスを下の硬いところを折ってからピーラーで皮を引いて半分に切ったものを 2〜3分茹でてお皿に取り、食べやすい大きさに切ります
  3. 3
    2のお湯に 酢を入れて沸かし
    鯖を入れます
    確実に沸騰させて5分 しっかり火が通るように茹でてペーパーを敷いたお皿に取り 水気を切ります
  4. 4
    お皿に鯖、アスパラガス、レモンのくし切り、等添えて出来上がり
    わさび又はからし醤油でも美味しいです!

おいしくなるコツ

しっかり沸騰させて 鯖の周りが早く白くタンパク質が固まるようにさせて茹でましょう 干物の塩加減によって 醤油の加減をしてくださいね

きっかけ

部屋に香りを残したくない、さっぱりしたものが食べたい時など

公開日:2021/03/07

関連情報

カテゴリ
塩さば夕食の献立(晩御飯)朝食の献立(朝ごはん)その他の魚料理さば全般

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする