アプリで広告非表示を体験しよう

かさマシマシ・ネギと厚揚げの玉子焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
むらあしかねこ
ネギの青い部分を使って作る玉子焼きに厚揚げを加えてボリュームアップしました。
ふわふわで美味しく出来ました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

たまご
4個
厚揚げ
75g
ねぎの青い部分
1本分
*マヨネーズ
小さじ1杯
小さじ1/5杯
*醤油
小さじ1杯
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ネギを細かく切って塩を振りヘラでグイグイ押しながら混ぜてからしばらくほっておきます。
  2. 2
    厚揚げを5mm角に切るつもりでさいの目にします。
    ネギと*の調味料と厚揚げをかるく混ぜます。
    そこにたまごを加えてさらに混ぜます。
  3. 3
    温めた卵焼き器に油を敷いてから混ぜた材料の半分を流し込みます。
    最初は炒り卵の要領で焼いて半熟状態のときに手前に寄せます。
  4. 4
    残りの材料を加え、耐熱ヘラを二本駆使してひっくり返しながらまとめていきます。
    焼き目がついたら完成です。
  5. 5
    たまご 使いました。

おいしくなるコツ

ネギは白い部分でも小ねぎでもOKです。青い部分を使う時は塩で揉むと美味しくなります。 厚揚げは2個入りの1個の半分を使いました。絹ごし豆腐の厚揚げを使ったらふわふわになって美味しかったです。

きっかけ

玉子焼きをボリュームアップしたい。という欲に負けました。

公開日:2022/06/29

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き万能ねぎ長ネギ(ねぎ)

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする