アプリで広告非表示を体験しよう

竹輪と紅生姜のかき揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
easy_easy
冷凍もできて何でも使える竹輪を、ふだん使う機会の少ない紅生姜といっしょに。ちょっぴりピリッとアクセントのあるかき揚げに。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

竹輪
100g(小4本ほど)
紅生姜
50g
てんぷら粉
30g
カップ1
天ぷら油(サラダ油など)
鍋にひたひたになる程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    使うのは竹輪と紅生姜です。竹輪は多めに買って冷凍庫に常備しています。紅生姜は昨秋漬けたものです。
  2. 2
    食べやすい大きさに切ります。
  3. 3
    水溶きてんぷら粉にくぐらせ、180℃で揚げます。
  4. 4
    ひっくり返して揚げ終われば出来上がり。

おいしくなるコツ

紅生姜の味が効いているのでいただく時の調味料はほとんど要らないでしょう。

きっかけ

冷蔵庫の整理と、節約を兼ねて思いついて作ったものです。

公開日:2022/05/01

関連情報

カテゴリ
かき揚げ簡単おつまみ簡単夕食ちくわ天ぷら

このレシピを作ったユーザ

easy_easy 勘・第六感・直感! 毎晩作るおばんざい

つくったよレポート( 1 件)

2022/06/20 09:46
紅生姜がポイントになりますね。おいしいレシピのご紹介ありがとうございました♪
食治家(しょくじや)
ありがとうございました。関西では紅しょうがの天ぷら売ってます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする