アプリで広告非表示を体験しよう

ダイエットにも、茸とひじきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
BEBE2936
カロリーが気になる時にどうぞ。塩分も控えめです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

芽ひじき
10g
エリンギ
小1本
しめじ
1/8株
みりん
大さじ2
醤油
小さじ1/2
オイル(サラダ油、ごま油など)
大さじ1
すりゴマ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじきは水で戻す。何度か水をかえて、水分を切っておく。
  2. 2
    茸は食べやすい大きさにきり、タッパーに入れ、みりんと醤油に浸しておく。タッパーを振って全体に液を行き渡らせる。
  3. 3
    鍋でオイルを熱しひじき、茸と浸した汁を入れ、一煮立ちさせる。火を止めしばらく置く。
  4. 4
    冷えたら器に盛りすりゴマを振る。

おいしくなるコツ

もっとカロリーを低くしたいひとは、みりんのかわりにダイエットシュガーをつかってもいいです。

きっかけ

カロリーが気になる時につくってみました。

公開日:2011/10/17

関連情報

カテゴリ
その他の海藻
料理名
茸とひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

BEBE2936 お友達に、お料理やお菓子作りが得意な方が多いので、いろいろ教えていただいているうちに、自分でも考えて作ってみるようになりました。たいていは冷蔵庫にあるもので、です。http://plaza.rakuten.co.jp/bebe2936

つくったよレポート( 1 件)

2013/06/06 20:10
ゴマがドバっとかかってしまいましたが、あっさり味で美味しかったです。いつものひじき煮よりだいぶ短時間でできました。レシピありがとうございました。
takesable
レポートありがとうございます♪胡麻ドバっていいですね!胡麻大好きです♡また作ってくださいね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする