アプリで広告非表示を体験しよう

【関西人に教わった】こだわり製法!本格お好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MomoMama
関西人のママ友に伝授してもらったお好み焼き!お好み焼きなんて混ぜて焼くだけ!と思っていた私ですが、あまりにも美味しいのでこだわりポイントを教えてもらいました!

材料(1枚人分)

●お好み焼き粉
50g
●長芋すりおろし(あれば)
50g
●お出汁(出汁パックを煮出す)
50ml(なければ水で大丈夫です)
キャベツ
100g
青ねぎ
10g
1個
お好みソース、マヨネーズ
各大さじ1くらい
鰹節、青のり
少々
豚バラ肉
2〜3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【準備】
    出汁パックを4〜5分ほど煮出して、お出汁を取り冷ましておく。
    point①水でなくお出汁!!!
  2. 2
    キャベツは1センチ角くらいの微塵切りにする。ネギは小口切りに。長芋はすりおろしておく。
    point②キャベツは細かい方がふわっと仕上がります
  3. 3
    ●をボウルに計り入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせておく。
  4. 4
    どんぶりに(3)の生地150gとキャベツがさっと一掴み、ネギ軽く一掴み、卵1個を入れ、さっくりと混ぜる。
    point③手間はかかるけど、1枚分ずつ焼く直前に生地を混ぜること!
  5. 5
    卵が不均一なくらいがベスト!混ぜすぎ注意!
  6. 6
    中火〜強火に熱したホットプレート(フライパンでも可)に生地を流し入れ、豚バラ肉を上に広げて乗せる。
    ※テフロン加工なら油はひかなくてOK!
  7. 7
    生地の側面が乾き始め、しっかり固まったら、ひっくり返す。
    ※ひっくり返すのはこの1回だけです!
  8. 8
    弱火にして蓋をし、10分間蒸し焼きにする。
    point④蒸し焼きでじっくり火を入れます。早く食べたい気持ちを抑えて、10分待ちましょう。
  9. 9
    ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけたら完成!
    point⑤ソースは絶対お好みソース!らしいです。中濃ソースやたこ焼きソースはNG!関西人はソースの違いにうるさい、笑

おいしくなるコツ

point③が一番大切です。生地とキャベツをあらかじめ混ぜてしまうと野菜から水分が出てしまうので、焼く直前に混ぜるのが大事!また、1枚につき卵1個の贅沢使い&不均一に混ぜることで卵の味がダイレクトに感じられるお好み焼きになります!!!

きっかけ

ママ友が熱く指導してくれました!

公開日:2023/04/10

関連情報

カテゴリ
キャベツその他のお好み焼子どものパーティパーティー料理・ホームパーティ料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

MomoMama 食品メーカーで働く3歳娘ママ(・o・) 我が家の人気メニュー&おもてなし料理を投稿します おつまみ おもてなし料理 パーティーメニュー 子ども向け 糖質制限 お菓子作り 低温調理 *愛用品* 電気圧力鍋PC-MA4(アイリスオーヤマ) 石窯ドーム ER-XD100(東芝) アイラップ 無水鍋(cotta) ル・クルーゼ グリルパン(アサヒ金属)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする