アプリで広告非表示を体験しよう

【おからパウダーで】糖質オフお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MomoMama
罪悪感なくお腹いっぱい食べられるお好み焼きレシピです!長芋は糖質やや高め(12.9g/100g)ですが入れたほうが美味しいです!減らす場合は卵2個で。
みんながつくった数 1

材料(大きめ2枚人分)

●おからパウダー
20g
●サイリウム(あれば)
小さじ1/2
●白だし
小さじ1
●水
100ml
●長芋(すりおろし)
100〜200g
1〜2個
キャベツ
250g
ネギ(無くてもOK)
50g
豚薄切り肉
150g
トッピングはお好みで↓
☆お好み焼きソース
適量
☆マヨネーズ
適量
☆かつおぶし
適量
☆青のり
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●の材料を大きめのボウルに計量し、泡立て器でよく混ぜる。
    ※長芋はすりおろす。私は皮ごと(ヒゲ根もついたまま)すりおろしてます。混ぜ込むので家族誰も気づいてません。笑
  2. 2
    粗みじん切りにしたキャベツとネギ、卵を加え、お玉やスプーンなどでさっくりと混ぜます。
    ※卵は混ぜすぎないほうが美味しく作れます!
  3. 3
    中火に熱したフライパン(ホットプレートでも◎)に少量の油をひき、生地を流し込む。
    薄切り豚肉を上に並べたら、蓋をして中火で約4分ほど焼く。
  4. 4
    ひっくり返す。
    ※普通のお好み焼きより少し柔らかめです。ひっくり返す自信がない方は欲張らず小さめサイズ(このレシピだと3枚分)で作ってください!
  5. 5
    裏面も4分ほど焼き、お好みのトッピング☆をかけたら完成!
  6. 6
    中に入れる具材はお好みで!
    肉の代わりに魚介類。
    チーズ、キムチ、紅生姜、ちくわ、揚げ玉などもオススメ。
    あとは刻んだ白滝を入れるとよりヘルシーにボリュームアップします!

おいしくなるコツ

卵を加えてからはざっくりと混ぜること。あとはキャベツは粗みじん切りにすること。細かすぎても水分が出て食感が悪くなるし、大きすぎると生地がまとまりづらいです。粗みじん切りだもん空気も程よく入ってふわっと仕上がります。

きっかけ

月2回食べるほど大好きなお好み焼きを、ヘルシーに食べたくて。

公開日:2023/03/16

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼糖質制限・低糖質ロカボ ダイエット低カロリー主食おから

このレシピを作ったユーザ

MomoMama 食品メーカーで働く3歳娘ママ(・o・) 我が家の人気メニュー&おもてなし料理を投稿します おつまみ おもてなし料理 パーティーメニュー 子ども向け 糖質制限 お菓子作り 低温調理 *愛用品* 電気圧力鍋PC-MA4(アイリスオーヤマ) 石窯ドーム ER-XD100(東芝) アイラップ 無水鍋(cotta) ル・クルーゼ グリルパン(アサヒ金属)

つくったよレポート( 1 件)

2023/03/24 01:09
参考にさせていただきました! ありがとうございます
人生楽しく楽ちん(つくレポすぐ認証)
作っていただきありがとうございます!自分好みに配合変えてもそれなりに作れちゃうレシピなので、色々試してみてください(^-^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする