アプリで広告非表示を体験しよう

簡単★平天(さつま揚げ)のカレー煮★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
ご飯のおかずに、酒のあてに、お弁当のおかずになんでもござれの簡単メニューです!

材料(3人分)

平天(一袋)
110g
だししょう油
小さじ1杯
みりん
小さじ1杯
カレー粉
小さじ1/2杯
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    平天(さつま揚げ)を食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    鍋に、だししょう油、みりん、水、平天を入れて中火で煮る。
    (平天がひたひたになる位の液量です。鍋の大きさで水の量は調整して下さい。)
  3. 3
    平天を時々返しながら、煮汁が半分くらいになるまで煮たら、カレー粉を入れ、弱火にして煮汁がほとんどなくなったら火を止める。

おいしくなるコツ

最初からでなく、煮汁が半分くらいになったくらいでカレー粉を入れた方が美味しいと思います。 平天の重量に対して「多いいのでは!」と思えるカレー粉の量ですが、この量を入れるのがおいしくなるコツです。

きっかけ

簡単なもう一品がほしくて、カレー粉を入れてみました。

公開日:2021/04/27

関連情報

カテゴリ
さつま揚げカレー粉

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする