アプリで広告非表示を体験しよう

甘い卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kuma-kichi77
お弁当に入れてもおいしい、時間がたってもおいしい甘い卵焼きです。小学生のころの遠足を思い出します。

材料(3~4人分)

4個
※だし汁
60cc
※砂糖
大匙3
※みりん
大匙1
※薄口しょうゆ
小さじ2
※塩
ひとつまみ
サラダ油
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵4個は割りほぐす。味付けの材料(※)は鍋に入れて火にかけ、砂糖を溶かす。砂糖が溶けたら火からおろし、冷ます。
  2. 2
    割りほぐした卵に、1で冷ました味付けの調味料をいれてよくかきまぜる。糖分が下にたまりやすいので注意
  3. 3
    卵焼き器にサラダ油を入れて中火にかけ、卵液をお玉1杯分ずつ入れて焼く。卵液は下からまぜながらすくって入れる。糖分が多いので焦げやすいので注意。半熟くらいで端から巻き、余熱で固める。
  4. 4
    焼きあがったら形を整えてできあがり

おいしくなるコツ

砂糖が多い分、焦げやすく、茶色っぽい仕上がりになります。そのため醤油は薄口にしています。火が強いと端がバリバリになっておいしくありません。中火以下で焼くのがおすすめです。

きっかけ

子供の頃の卵焼きというと、甘いものでした。単に砂糖の甘さだけでなく、卵焼きとしておいしくするために出汁などを足しました

公開日:2021/02/23

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きお弁当 卵焼き
関連キーワード
おかず お弁当 子供が喜ぶ
料理名
甘い卵焼き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする