アプリで広告非表示を体験しよう

どっちも食べたい塩とたれ こんがり手羽先の合い盛り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
お店屋さんならどっちも頼んじゃうあなた、ウチ飲みシーンじゃあへくてっくよね、と諦めていませんか?大きく汚れるのは魚焼き場だけです、大きく汚れ…(ため息)

材料(2人分)

鶏 手羽先
6本
いいお塩
小さじ半分
お酒
小さじ2
☆すきやきのたれ
大さじ2
☆醤油
小さじ1
★荒挽き塩胡椒
小さじ1
ベッドになる生食葉野菜
千切りキャベツなど大きくひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まずは手羽先をピンとした手羽先にする。

    って何?
    って人は 1220007694 を見てきてちょうだい、格段に食べやすくなるから。

    袋に入れてお塩とお酒をふりかけて少しもむ。
  2. 2
    ほうらびしっとしてて気持ちいいでしょお→ピンとした手羽先。

    んで、魚焼き場をがしゃんとあけて受け皿にお水を入れるよたっぷり焼くから線ぎりぎりまでね。

    皮がわから焼こうか。
  3. 3
    お使いの焼き場の特性によるので並べ方はお任せします。

    がしゃんと閉め…ちゃだめです結構お水たぷたぷなのでそーっとかしゃんって感じね。

    強火でいいです、タイマーを10分にセット。
  4. 4
    そう、10分って結構かかるでしょお。
    その間にたれを煮詰めて…なんてこと、できるんだけどシナイ。

    怠慢ではない!
    他にやることは山ほどあるのさっ。

    とエクスキューズをひとつ。
  5. 5
    クチバシのついた小鉢が便利、に、☆を入れます。
    もちろんスキタレだけで全然いいんだけど、経験上ちょっぴり甘すぎるんだよね、ってんでここへんはお好みで。

    ふわっとラップをかける。
  6. 6
    クチバシがなければ端っこを少しあけて。

    そうです、レンジでたれを作るんです。
    経験上吹きこぼれたことがあるので下にもレンジ対応のお皿か何かをしこう。
  7. 7
    ちょっこし気になるので手羽先ちゃんをかしゃん。

    がしゃん、じゃないよ、脂の落ちたお湯がこぼれたら悲劇でしょお(しつこい)。

    ぷっくーって、お餅みたいだねかわいいね。
  8. 8
    うっとりしてないで他の作業を。

    材料の一番下、レタスやキャベツなどの千切りを用意して一番下にしくとおいしいんです。

    って、白菜まるっと買っちゃったんでそれにしよう。
  9. 9
    まあ生食できないわけじゃなし、と千切り強行じゃくじゃくと。
    キャやレに比べて歯ごたえ風味共に弱めですが水分多め。

    本当はキャベツが一番おいしいんだよなぁ…
  10. 10
    不満はさておき、10分たったよかしゃんとあける。

    焦げ目がまちまちなのはたぶん、ここんちの魚焼き場の特性だろう。

    今度は裏だ。
  11. 11
    お箸でもいいけどやっぱここはトングを使うと失敗ゼロです。
    しっかりはさんでひょいひょい返せる。

    ところで写真がさかさまなのはこの際ムシして下さい。
  12. 12
    再びタイマーセットしたらさぁたれ作りにとりかかろう。

    って、チンするだけだけどね。

    って、だけったってもつきっきりだよ。
    600wで20秒でブシュー。
  13. 13
    一旦レンジのドアをあけてもう5秒、を2,3回で、ふきこぼれないようにぐつぐつさせる。

    タイマーが鳴いたら半分の手羽先に★を、残りに12をふって全手羽先を返してもう1分。
  14. 14
    表面こんがりしたら裏に★のついてる手羽先にもっかい★をふる。

    千切り野菜の上に上手にもりつけてできあが…じゃなかった!!

    残りの手羽達の上に12をたっぷりふりかけよう。
  15. 15
    レンジだれはしみこみませんが、下の野菜にたっぷり。

    それらと一緒におくちに運ぶか、食卓に残りのそれを置いといて必要に応じてふりかければよろしい。
    たれ手羽にはお好みで一味を。

おいしくなるコツ

たれを浅いフライパンで煮詰めて煮絡めるともっと濃い濃いでおいしくなる。でもね魚焼き場を洗うのが大嫌いなんで、それだけで大仕事なんです怠慢です。

きっかけ

たれと塩、どっちも食べたかったからね。

公開日:2015/12/30

関連情報

カテゴリ
手羽先焼き鳥のたれ焼き鳥
料理名
手羽先こんがり焼 欲張りさんじたて

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする