アプリで広告非表示を体験しよう

おつくり揚げのおつなこつまみ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
お刺身用のしっとり柔らかさつま揚げをビールによく合うおつまみに仕上げました。

材料(2人分)

紀文 お造り揚げ
(生食用さつま揚げ)2枚
長ねぎ
20cm
マヨネーズ
小さじ2
麺つゆ 三倍濃縮
小さじ1
わさび
チューブでうちゅちゅなら3cm以上!
熱湯
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつま揚げをほぼまんま、という料理なのに300円前後と費用が高めなのは、お造り揚げがちょい高価だったから。

    でもね定価じゃ買いませんよ、写真はアカマルシールをはがしたあとエヘヘ。
  2. 2
    と、個人的なお話はさておき、ネギを十字に割ってから細かく刻む。

    マヨと麺つゆを混ぜてぐるぐる。
    野菜は塩気で水を出すけどなんでだろうね長ねぎはそうじゃないんだ。
  3. 3
    お造り揚げの形状は真四角。
    左角に紀文!と大えばりな文字があったので残します。

    こんな風に切ったらおしゃれかな。
    少しそぎ気味にして中の白も見せますよ。
  4. 4
    お召し上がりの直前まで冷やしておいて、2のネギにわさびをたっぷり足してぐるぐる混ぜる。

    せっかく残した紀文!の文字にかからないようにこてっと乗っけて出来上がり。

おいしくなるコツ

手順に書ききんなかったし別にやらなくてもいいんだけど、最初にお造り揚げに熱湯をぶっかけて油を除去しておくとよりサッパリヘルシアですよ。

きっかけ

紀文のお造り揚げというおいしそおなさつま揚げが半額だった(ア、言っちゃった)。温めてもとろっとしておいしい、ってパッケージは言ってたけど、ぽかぽか暖かい日だったので冷でいただくことにした。

公開日:2015/04/01

関連情報

カテゴリ
さつま揚げビールに合うおつまみ火を使わないでおつまみ
料理名
生食用さつま揚げでおいしいおつまみを

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする