アプリで広告非表示を体験しよう

チョッパヤでダレデキのニッコロ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
おふくろというよりもっと上、グランマの味な甘っじょっぱ~い系のカボチャの煮っ転がし。アレさえあれば誰でもすぐにできちゃいます。

材料(2~4人分)

かぼちゃ
1/4個
すき焼きのたれ
大さじ2
鷹のつめ
お好みで半本から
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カボチャを半分買ってきた。
    しかも一番大きいのを選んで。

    でもここんちにはふたりしか住んでいない。
  2. 2
    や、好きだよ、好きだからこそ大きいのを買ったんだ。

    けど全部がニッコロんなっても飽きるかもだから半分を使うよ。
  3. 3
    アチチになるまでチンしたら食べやすい大きさに切り分ける。

    お鍋じゃなくてフライパンを用意しよう、にカボチャの皮がわを下にして並べる。
  4. 4
    かぼちゃが5mm位ひたっていればいい、程度にお水を入れてフタして点火。

    沸いたらお好みの固さになるまでゆでる。

    3分ほどでちょい固め。
  5. 5
    パン内は全然水(お湯かな)っぽいですが大丈夫、それのおかげでこれがよく伸びるんです。

    のびる?
    変だなまあいいや、わかってよ、と、すき焼きのたれをじゃー。
    鷹のつめを刻み入れる。
  6. 6
    あ、火は切ってないよ、けど少しだけ弱めよう。

    焦げないようにそしてまんべんなくなるように絶えずフライパンをゆすってかぼちゃがこほこほ粉をふいたみたいになったら火をとめる。
  7. 7
    緑とオレンジがきれいだそして鷹のつめがアクセサリーみたいに美しい、くなるように盛り付けて出来上がり。

    小鉢4っつ分できます。
    当日より冷やして翌日のがぐっとおいしい。
  8. 8
    オマケ

    フライパンにわずかに残る、焦げ寸のすきやきのたれとかぼちゃペをかき集めよう。

    お箸にちょん、でちびちびいけるさいこおの甘辛おつまみになります。

おいしくなるコツ

好きなすき焼きのたれを使うこと。

きっかけ

カボチャなんて女コドモの食べ物でぃっと思っている男性陣に気軽に試してもらってカボチャはおつまみになる!と知ってほしい。

公開日:2015/03/10

関連情報

カテゴリ
かぼちゃの煮物100円以下の節約料理簡単おつまみ
料理名
すき焼きのたれで簡単に素早くカボチャの煮っ転がし!

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする