アプリで広告非表示を体験しよう

御涙頂戴 味付いかのネギマヨまみれ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
ねっとりイカにからませたネギマヨにはわさびがたっぷり混ぜ込まれています。つーん!

材料(2人分)

味つきイカ
100g
長ネギ
上から数えて1/3本
マヨネーズ
小さめカップに2,3周
わさび
お刺身についてくるやつで数えるなら3包
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味付いかってこんなやつ。最初タコだと思って安いなオイ、って思う色してんだ、偽そ~。

    ぶつ切りになってるんでこのまま使おうかなとも思う。
  2. 2
    とりあえずネギを刻みまくる。
    緑の部分は栄養もあるし色がきれい。でもちっと繊維がきついのでなるたけ細かく。

    すでに粘りが出始めました。
  3. 3
    タコ、じゃなかった、イカはやはりぶつ切りのままじゃ大きすぎるのでスライスすることにする。

    ぶつ切り状態のそれをそうするのは難しいね。
    タテに置いたらやりやすかった。
  4. 4
    でもそっか、野菜とかも切る方向によって歯ごたえが違うしなーと気づく。
    一枚シッケイしてみたらうーん、カタイぞ。
    ってんでやはり横方向のスライスのが触感がいい。
  5. 5
    でもぶつ切りのそれをそうするのは難し…略。

    なんとか全部スライスしきりました。勢いあまって1パックやったけど使うのは半分(ケチ)。
  6. 6
    ボウルにネギとイカを入れたらマヨネーズをぐるぐるっと2,3周。

    ようくぐるぐる混ぜると長ネギが粘ってきます。
  7. 7
    しっかりこなれたら冷蔵庫に入れておく。

    混ぜたてよりも少しなじんだ方がネギがくたっとやーらかくなっておいしいから。
  8. 8
    御涙頂戴、のパートはわさびがつとめます。

    しかしわさびは空気にふれるとそのツーン度がどんどん減ってしまうのでお召し上がりの直前に。

    しっかり全体にまぶしたら出来上がり。
  9. 9
    面倒だったけどやはし輪切りにした薄いかは食べやすく、ちまちまつまむのに最適。

    イカにネギとマヨ、そしてツーンがさいこおにおいしいいいおつまみができました。

おいしくなるコツ

わさびはネギが緑のせいでわかりづらい、過剰かよってぐらいよく混ぜないと誰か一人が大泣きってことになるから気をつけてね。

きっかけ

味付いかをそのまま出してもアレだから。

公開日:2014/03/13

関連情報

カテゴリ
混ぜるだけでおつまみ長ネギ(ねぎ)
料理名
味付イカのネギまよわさび

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする