アプリで広告非表示を体験しよう

蛇腹ウィンナーのベジチーズ焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
切り落とされるかされないか、ぐらいの思い切ったスリットがキモ。

材料(疲れた1人分)

ウインナーソーセージ
できるだけリッチな味のもの 3本
セロリ
2本くらい
玉ねぎ
お好みでスライスをちょっと
マヨネーズ
適宜
にんにくみじん切り
小さじ2からお好みで
ピザ用チーズ(国産)
スプーン2杯
黒胡椒 タバスコ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ソーセージはなるたけいいものを。
    推奨はシャウエッセン。
    、それってウィンナーソーセージの王様だと思うんだ。

    主観はさておき、ソーセージに包丁でずぱずぱ切れ目を入れる。
  2. 2
    1/3位残して、切り落とさないように。

    んで、野菜パートは実はなんでもいいんだ、好きな野菜、加熱してもしなくてもおいしいそれらを使う。

    食べやすい大きさに刻む。
  3. 3
    グラタン皿に野菜をぶちこみ、マヨを細い口から2,3周ぐるぐるしたらぐるぐる混ぜる。

    風味をつけるのと焦げ付きを防止するという目的があります。
  4. 4
    ソーセージを野菜の上にぼんぼんぼん、と置く、切れ目が上、がいいな。

    ピザチーズをばらばらしたらにんにくをスプーンでちらす。
  5. 5
    にんにくみじんにも油分をと、マヨを細く広く絞りだす、お好み焼き用のチューブがあると便利。

    トースターでソーセージがこんがりするまで焼いたら黒胡椒をがりがり、お好みでタバスコを。
  6. 6
    なんか情けない顔みたい…って、つい擬人しちゃう。

    はともかく、ソーセージの持つずっぱり深い、そしてたくさんの切れ目がいちいちこんがりしててしかもにんにくがしみこんで超おいしい。
  7. 7
    それだけじゃなく、この深い切れ目のおかげでちまちまつまめるのも嬉しいところ。

    にんにく抜けばパンおかずにもなりうる、そんな味。
    空いたスペースに食パン置いたら一気に朝ごパンだね。

おいしくなるコツ

中に敷いた野菜は半しゃき半ほこ。野菜が生食可のもので、というのはそれが理由。だからイモとかはだめ。

きっかけ

疲れて遅くに帰ってきた。疲れて遅くに帰ってきたんだからお風呂入ってすぐに寝ちゃえばいいのに、お風呂入ったらやっぱりビールが飲みたくなっちゃうよね、んじゃあおつまみは…と湯船の中で閃いた。

公開日:2013/11/17

関連情報

カテゴリ
火を使わない料理
料理名
ウィンナーソーセージのおいしい食べ方

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする