アプリで広告非表示を体験しよう

多分ヘルシー だっておからでつくったつくねだからね レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
豚とおから、玉ねぎで作ったヘルシー、シンプルなつくねですが、たれと薬味?で満足度を上げる作戦です。

材料(大きな2人分)

豚ひき肉
150g
おから 生のやつ
100g
新玉ねぎ
150g
たまご
1個
にんにく
1個-1粒
にんにくすりおろし
1粒
大さじ1
醤油
小さじ1
☆醤油 酒
大さじ3
☆砂糖
大さじ2
下にしきたい、生食野菜
キャベツ千切り新玉スライスふたつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    新玉はアホみたいにでっかかったので1/3使い。普通なら半個かなぁ。なければ普通の玉ねぎでもいい。

    これを気合を入れて超細かくみじん切りにする。
    ボウルで玉子、おからとよく混ぜる。
  2. 2
    下味にお酒と正油を入れる。

    玉ねぎ、みずみずしい新玉だし生だし水が出てびしゃっとなるんじゃ?

    って心配ないよ、おからさんってば超サースティ。
    出た水分は全部吸ってくれます。
  3. 3
    にんにく教なので臭み消しには生のそいつを1粒、摩り下ろして使います。

    ごろんごろんと残されているにんにく達は摩り下ろさないでね怖いなぁそれ。

    大きい物は半分に切っておく。
  4. 4
    さ、お肉を入れて練り練りしよう。
    クリームとかこそぐ用の小さいへらを出した、一番出しやすい所にあったから。
    小さくて混ぜにくく苦戦(関係ない)。

    それでもなんとかねちねち地道に→
  5. 5
    練ったらしっかり混ざったよ。
    失敗したと思ったけどこのゴムべら、先っちょがちょっと曲がっててボウルのへりについた肉もきっちりかき集められるんだよ、気持ちいいね(割りと関係ある)。
  6. 6
    フライパンにはあらかじめにんにくをぶちこみ油を全面に広げて温めておく。

    だってこれから手でつくねだね(ややこしい)をかまうからね、油ッポットとかがねとねとになるの嫌じゃん。
  7. 7
    さてそれではつくねに成型するよ。

    ハンバーグ同様両手でぺしぺし、キャッチボールってやつをやってくぼみをつける、なんてゆうかでかい白玉みたいな形。

    できた順から置いていく。
  8. 8
    にんにくが焦げる前になんとか全部置ききってホッ。
    つくねの大きさが均一じゃないのはしょうがないね。

    後半小さく出来上がるので火加減もちょうどいいかな、と前向きに考えて蓋をする。
  9. 9
    お酒とか特にしないです、だって弱火だしだいじょぶっしょ、って考え。
    ちりちり音と香ばしい臭がたったら蓋をはずす。

    玉ねぎいっぱい、柔らかいので慎重に反す。
    にんにくも忘れずに。
  10. 10
    反対側ももう2,3分蒸し焼きしたらつくねはダン!
    不安なら自分用のを一個ほぐして食べてみよう、うわ、うまー♪

    野菜をしいたお皿につくね達を移動させる。
    にんにくはまだ残しておく。
  11. 11
    ここに☆を入れて再び点火。
    最初はがーっと煮立たせて酒を飛ばし、あとは焦げないように控えめに加熱。

    お砂糖やら肉汁やらのおかげでとろっとなったらソースの出来上がり。
  12. 12
    たっぷり野菜の上のぽってりつくねの上にこってりソースをじゃぶじゃぶかける。
    多めなぐらいでいい、だってこのたれがしみ込んだお野菜もご馳走の一つだから。

    さあネギを飾ってカンパイ!

おいしくなるコツ

おからよりお肉率を上げたのでちゃんとジューシー、豚のうまみもしっかり。 玉ねぎいっぱいでやわらかくてとてもおいしかった。 が、ちょっとタネがゆるすぎるな食べ応えがもうちょっと欲しいな、て人は玉子を1個増やしたらいいかなと思う。

きっかけ

おからが賞味期限ぎりぎりでもないのに安いスーパーを見つけたから。 350g入りで50円って、凄いよね大発見。

公開日:2013/05/30

関連情報

カテゴリ
低カロリーおかず
料理名
おからで豚つくね 甘辛にんにくソース

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする