アプリで広告非表示を体験しよう

ひんやりしゃりしゃりしゃーもんしゃかしゃかマリネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
しゃりしゃりしゃー… さりさりしゃ… しゃりさ… ああんもうっ!
みんながつくった数 1

材料(3人分)

お刺身サーモン
200g
新玉ねぎ
半個
トマト
1個
ピクルス
親指みたいなタイプ1本
☆あめ色ガーリックオリーブオイル
1220005480を適宜
荒挽き黒胡椒
多めの少々
おいしいお塩 ふつうの砂糖
少々
蓋がしっかりできるタッパ
大きなもの1個、食べちゃだめ。
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    新玉はあまり辛くないので包丁でスライス。縦半分に切ってから輪切り、つまり繊維を裁つ方向が食感がやさしい。

    大きくて蓋のできるタッパにこれを入れる。
  2. 2
    刻んだトマトは汁ごと、スライスしたピクルスも汁ごと、☆もオリーブオイルごとぶちこみ黒胡椒をたっぷりお塩少々。

    ☆はオリーブオイルににんにく入れてトースターしといたもの。
  3. 3
    ピクルス汁がなければお酢でも代用可。
    お砂糖を隠し味にちょっと入れたらタッパの蓋してしゃかしゃかしゃかshk!!

    これで野菜がいい感じにでたらめにまぶさったね。
  4. 4
    実はね手順にはゼロがあってね、お刺身サーモンを刻んで冷凍しておいたの。
    それをかちかちのまんまでいいので野菜の上にごっそり置く。

    ふたたびふたをしめたら常温で放置します。
  5. 5
    サーモンが解凍していくと同時に野菜がきんきんに冷やされる、素敵なプラスマイナスゼロがこの中でおこっています。

    シャーモンがサーベット状(スプーナリズムw)になったらもうひと息。
  6. 6
    最後にリシャカシャカして全てをまんべんなくミックス。
    大きいスプーンでざっくり、盛り付けも楽ちん。

    あぁけど、にんにくはトップに飾りたいよねなぜならそれはトッピングの王様だから。

おいしくなるコツ

タッパのふたはみっちりしめる。

きっかけ

冷凍のサーモンがあったけど、お刺身にするにはもう味が落ちてるだろうなと思った。 細かく切ってあったからマリネにしちゃおうと思った。 ボウルでお箸使ってぐねぐね混ぜるより一気にまぶさって楽ちんなんじゃないかなーって思った。 楽しかった。

公開日:2013/05/19

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技
料理名
冷凍お刺身サーモンで作るマリネ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする