アプリで広告非表示を体験しよう

一口塩麹ヒレカツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
一口サイズの食べやすいヒレカツです。塩麹でやわらかジューシー。冷めてもおいしいのでお弁当にもお勧めです。上手に作るコツもご紹介します。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

豚ヒレ肉
200g
「プラス糀 生塩糀」(塩糀)
小さじ2
1個
小麦粉
大さじ1と1/2
パン粉
2/3カップ
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は2cm程度の厚さに切る。

    ★コツ★
    揚げ時間が揃うよう、なるべく同じ大きさに。
    細い端のほうは少し厚めに切り、中央に深く切り込みを入れて開く。
  2. 2
    まな板に並べ、肉たたきか麺棒、包丁の背などで上から軽く叩く。
  3. 3
    塩麹をまんべんなくまぶす。

    30分~1時間ほど置く。

    (時間があれば冷蔵庫で3時間程度置くといっそう美味しく仕上がります)
  4. 4
    卵をよく溶く。

    小麦粉とパン粉はそれぞれ広げておく。
  5. 5
    豚肉に小麦粉をまぶす。

    余計な粉をはたき落とし、溶き卵にくぐらせる。

    卵から上げてパン粉をまぶし、軽くにぎってなじませる。

    ★コツ★
    それぞれまんべんなく。パンクを防げます。
  6. 6
    170度の油できつね色になるまで揚げる。
    (目安:5分程度)

    油をよく切って出来上がり。。
  7. 7
    ★油の温度の目安
    170度:菜ばしを数cm入れてみて、全体から泡が出る程度。

    ※先の方からだけゆっくり泡が出るようなら低音。
    入れた瞬間、勢いよく大きな泡が立つようなら高温過ぎ。
  8. 8
    今回はマルコメ「プラス糀 生塩糀」を使用しました。

おいしくなるコツ

・油に入れたらしばらくは触らず、表面の衣が固まり薄く色づいたら、時々上下を返しながら揚げます。 ・一度にたくさん揚げすぎないこと。油の温度が下がったり、返す量が多く焦がしたり失敗の元に。油の表面積の1/2~1/3程度空けておくと良いです。

きっかけ

塩麹を使ったおいしいベーシックな味わいのヒレカツを作りました。

公開日:2012/12/22

関連情報

カテゴリ
豚かたまり肉その他の豚肉豚ヒレ肉
関連キーワード
定番 簡単 基本 栄養
料理名
揚げ物、フライ、カツ(豚ひれ肉、塩麹)

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 2 件)

2013/02/20 12:48
ヒレブロック買いで大量に作りました★ とっても柔らかでおいしかったです~(*^_^*) また食べたい!!
ybkmk★
ありがとうございます。嬉しいです♪「サクッと美味しい★チーズと大葉のヒレかつ」「カロリーオフ★揚げないヒレかつ」「これでマスター★基本の極上ヒレかつ」もぜひ♪
2013/02/18 20:12
ヒレカツに塩麹はじめてでしたが、柔らかく美味しく出来上がりました♪♪ 塩麹ってすごいですよね!
kkikk
ありがとうございます。すごいですよね♪「鶏の塩麹唐揚げ」「塩麹春巻き」「塩麹ささみカツ」「塩麹ポテトコロッケ」「簡単塩麹おでん」「塩麹卵サンド」も役立てばぜひ♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする