アプリで広告非表示を体験しよう

なす好きだったら一度は試そう 焼き茄子の荒塩よごし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
できたてのあちあちほろほろをお塩だけで。

材料(なす好き2人分)

立派なナス
2本
鶏油(自家製の、なければ普通ので)
大さじ2
にんにくスライス(好きなので多い)
半玉分
荒塩
いいやつ小さじ2とか
きれいかなと思ってのブロッコリー
なくてもいい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスは縦半分に切って皮に格子状の切れ目を入れる。
    フライパンににんにくと鶏油を熱して皮面から焼く。
    火は中火で。
  2. 2
    1をひっくり返して断面も焼く。
    両面に焦げ目がついたら火を少し弱める。

    油をいっぱい吸ったナスはおいしいので好みや健康状態に応じて油を足したり引いたりしてください。
  3. 3
    青みが欲しかったのでブロッコリーも追加(なくていいよ別に)。

    じっくりじりじり焼いて、おはしでつつくとぐんにゃーって感触になったら終了。
    上から荒塩を降り塩する。
  4. 4
    お皿に盛った写真より、行程の最後に使おうと思っていたやつのほうがおいしそうに写った。
    なんかウのつくナニカみたいな感じがしないでもないでしょw。

    ガイドライン、だいじょぶかな。

おいしくなるコツ

お塩はできるだけいいやつを高いところからばら撒く。 低いとふりむら(って言葉ある?)ができるので。

きっかけ

いつも正油だ味噌だと甘辛く調理されるおナスちゃん。 チーズやバターなんかで洋風にもなっちゃう便利でおいしいおナスちゃん。 ぷりっとプランプ、素敵なそれが手に入ったので、ここはシンプルにその味を楽しもうと思った。 決して手抜きではない。

公開日:2012/05/01

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
ナスを油で焼いてお塩をふった、そんだけ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする