アプリで広告非表示を体験しよう

【酒の肴】 おじさん流 イカダねぎのあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
バーバル1982
冬の野菜の一つとしてネギがオススメ。
食欲増進や体を温めたり、痰を取ったりと風邪予防や風邪気味の時にぴったりの食材と言われています。

材料(2人分)

ねぎ
1本
水溶き片栗粉
適量
だし醤油(本だし+醤油でもOK)
適量
100cc
【お供に】 ビールに合いますよ!
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ①ねぎを3−5cmくらいに切り、フライパンで少し焦げ目が付く程度に焼きます。
  2. 2
    ②そこへ水とだし醤油をいれて味を整え沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
  3. 3
    ③ねぎにしっかりとあんを絡めて出来上がりです。

おいしくなるコツ

ねぎの白い部分はビタミンCと血行をよくする香り成分の硫化アリルが多く、 緑の部分はセレンが豊富で活性酸素と発ガンの抑制効果があるそうです。 常食にしたい野菜の一つですね!

きっかけ

のどの痛みに効くと聞いたことがあるので作ってみました。

公開日:2012/02/09

関連情報

カテゴリ
長ネギ(ねぎ)
関連キーワード
おつまみ ねぎ 簡単 風邪予防
料理名
イカダねぎのあんかけ

このレシピを作ったユーザ

バーバル1982 簡単に作れて男の人が好きな料理をメインで公開していこうと思っています。 楽天ブログ始めました↓ http://plaza.rakuten.co.jp/ojisanryouri 料理で使用する野菜の家庭菜園の記事なども書いていますので、よかったら覗いて行ってくださいね! なんとなく僕の内側が見えてきます(笑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする