アプリで広告非表示を体験しよう

柿とみかんのスムージー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
自己満足な日々
生姜が効いて甘さ控えめで少しとろみがあります。好みが分かれるかもしれませんが、個人的には好きです。

材料(2人分)

熟した柿
1個
トマトジュース
1缶
みかん
1個
ニンジン
1本
レモン汁
大さじ2くらい
生姜
厚さ1cm弱くらい
オリーブオイル
適量
160gくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を揃えて、全ての材料を皮を剥いたり種を取り除いたりして、ミキサーで撹拌しやすいように切っておきます。
  2. 2
    オリーブオイルと水以外をミキサーで撹拌します。途中で止めて、空になったトマトジュースの缶に水を入れて追加し、さらに撹拌して滑らかにし、グラスに注いでオリーブオイルをかけます。

おいしくなるコツ

トマトはゲノム編集のものが出てきているようで(個人的には遺伝子操作された食べ物は出来るだけ食べたくないので)オーガニックのトマトジュースを使っています。水は空になったトマトジュースの缶に入れてからミキサーに追加すると、残った缶も綺麗です。

きっかけ

季節のフルーツを使って体に良さそうなスムージーを作りたいと思って作りました。柿とトマトは栄養豊富だと思いますが体を冷やすようなので、体を温めるニンジンと生姜を入れました。

公開日:2022/11/12

関連情報

カテゴリ
トマト全般にんじん生姜(新生姜)みかん
関連キーワード
スムージー 簡単 ビタミンC プラントベース
料理名
スムージー

このレシピを作ったユーザ

自己満足な日々 副腎疲労を避けたいので、カゼインフリーと、できるだけグルテンフリーの生活をしています。 個人的には、遺伝子組み換えやゲノム編集、食品添加物などは、できるだけ避けたいと思っているので、特に加工品は、産地や品種なども含めて原材料をよくチェックしたり、オーガニックのものを選ぶようにしています。 料理の素人が、自己満足で楽しく作っているレシピです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする