アプリで広告非表示を体験しよう

オリゴ糖入り❣️オートミールのふわモチ蒸しパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
レンジで簡単❣️スライスチーズを入れたら、かなり高さのあるふわモチ蒸しパンが出来ましたヽ(^o^)優しい甘さです♪

材料(1個人分)

スライスチーズ(溶けないタイプ)
1枚
オートミール(インスタントタイプ)
30 g
50 g
きびオリゴ糖(液体)
20 g
卵(M)
1個
バニラオイル(なくてもOK)
3〜4滴
ベーキングパウダー
4 g
カカオ72%チョコ(個装)
1〜2枚(お好みで)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    直径8c m、高さ11c m位の丸型耐熱性タッパーを使いました。
    スライスチーズ、オートミール、水の順に入れ、600Wのレンジで30秒加熱(蓋なし)する。
  2. 2
    レンジから取り出したら、スプーンですぐによく混ぜ合わせる。
    生地が少し硬めなので、オリゴ糖を追加し、つぶつぶ感が無くなるまでよく混ぜる。
  3. 3
    ある程度つぶつぶ感が消えたら、卵を入れ、白身が見えなくなるまで混ぜる。
  4. 4
    底までよく混ぜ、生地が均一のドロドロ状態になったらバニラオイル(お好みで)と、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
    タッパーごと数回落として空気を抜く。
  5. 5
    チョコを半分にカットしたものを生地に入れ、600Wのレンジで4分加熱(蓋なし)する。
    ✳️チョコはレンジ加熱して、溶かして入れ、ザッとかき混ぜても❣️
  6. 6
    加熱が済んだら、そのままレンジ内で5分位放置する(乾燥防止)
    ✳️加熱直後は、かなり膨らんでいます。
  7. 7
    皿に移し、粗熱が取れたら召し上がれ❣️
    ✳️表面に見えるのはチョコです。

おいしくなるコツ

チョコを入れたので甘みは控えめですが、甘味が苦手な方には丁度よいと思います❣️チーズは溶けないタイプの方がよく膨らみました。チーズ感はないので、苦手な方も召し上がれます♪ラカントSでも作りましたが、個人的にはオリゴ糖の方が好みでした。

きっかけ

チーズを入れるとモチモチすると知り、食べきりサイズのオートミール蒸しパンが食べたくて、配合を工夫して作ってみました❣️

公開日:2022/10/25

関連情報

カテゴリ
その他の乳製品その他の電子レンジで作る料理ロカボ ダイエットオートミール蒸しパン

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする