アプリで広告非表示を体験しよう

《離乳食後期》豆腐と卵とトマトのうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りし
事前にとってあった野菜の茹で汁(野菜だし)を使ってつくります。

材料(離乳食1人分)

うどん
1/6玉
野菜だし汁
大さじ4
麺つゆ(濃縮2倍)
2滴
豆腐
2センチ角程度
1/2個
トマト
5g程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵はフライパンで炒り卵にする。
  2. 2
    トマトは皮と種を取り除き、細かく刻む。
  3. 3
    うどんをやわらかくなるまで茹で、食べやすい長さに切る。
    器に盛り付ける。
  4. 4
    あたためた野菜だしに麺つゆを混ぜ、うどんにかける。
  5. 5
    豆腐を5ミリ角程度に切り、うどんの上に乗せる。
  6. 6
    卵とトマトを盛り付けて完成。

おいしくなるコツ

野菜だしにうまみがあるので、麺つゆは風味程度に使います。

きっかけ

彩りのよい栄養のあるうどんを離乳食に作りました。

公開日:2021/01/05

関連情報

カテゴリ
離乳食完了期(12ヶ月以降)トマト全般炒り卵絹ごし豆腐アレンジうどん

このレシピを作ったユーザ

りし 主に日々の食卓に並ぶ料理のレシピです。 どちらかというと薄味気味です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする