アプリで広告非表示を体験しよう

スイカの皮のゴマ風味和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けろぴぃ33
スイカの皮の白い部分がクラゲ風テクスチャーな和え物です。

材料(2~4人分)

スイカの皮の白い部分
100g
きゅうり
1本
大葉
1枚
小さじ1
ごま油
大さじ1
白ごま
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スイカの皮は赤い部分は切り落とし、白い部分だけを千六本に切る。
  2. 2
    細く切ったスイカの皮に塩をまぶし、小皿をかぶせてしばらく置く。
    スイカの皮から十分に水が出たら、水洗いし、ペーパータオルで水気をしっかり切る。
  3. 3
    きゅうりは半分に割って種をとり薄く切る。大葉は真ん中の葉脈を取り除いて半分に切り、千切りにする。
    スイカの皮、きゅうり、大葉、ごま油、ゴマをあわせて混ぜれば出来上がり!

おいしくなるコツ

スイカの赤い部分をきちんと切り取ったほうがおいしいです。

きっかけ

スイカを食べた後に大量の皮を捨てるのが面倒なので、食べて消費する方法を考えました。

公開日:2013/08/19

関連情報

カテゴリ
スイカ
料理名
スイカの皮のゴマ風味和え

このレシピを作ったユーザ

けろぴぃ33 マイページに来てくれてありがとうございます! 毎日のお役立ちレシピや、簡単でおいしいスイーツ等々、私のレシピいろいろを紹介していきたいと思います!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする