アプリで広告非表示を体験しよう

☆きゅうりとみょうがのサッパリ浅漬け♪。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
momos cooking
夏野菜のきゅうりと爽やかな風味の茗荷

を使って、さっぱりだけどクセになる

箸休めにも丁度いい浅漬けを作ります♪。

(〃∇〃)

材料(4人分)

きゅうり
3本
みょうが
4個
少々
白だし
大さじ3〜4杯
生しょうが(チューブ)
2cm程度
花がつお(削り節)
1つまみ
うま味調味料(味の素)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    こんにちわ

    最近になって、きゅうりの値段少し下がって来た気がします

    今日は、きゅうりとみょうがを買ってきたので、簡単にできる美味しい浅漬けを作っていきます。
  2. 2
    きゅうりの皮を少し、ピーラーで剥きます

    きゅうりが苦手という方の中には、青臭さが…という場合なら
    これで和らげることができるので、他の料理で使うときにも試してください。
  3. 3
    ピーラーで皮を剥くのが苦手って方は、真っ直ぐな食材の場合なら手に持たないで、まな板の上に横向きに置いて剥くと楽に剥けると思います

    ※手を添えるときは進行方向に置かないように。
  4. 4
    きゅうりのアクとりをして食べやすい大きさに切っていきます

    ※アクとりは、両端を1cm程切り、合わせた後数十秒スリスリ回すと白い泡が出るので、水で洗い流してオッケーです。
  5. 5
    切った、きゅうりに塩を少々かけて少しだけ揉み込みます

    これは、アクとりと同じで、きゅうりの皮近くの組織を破壊し苦みや渋みをとる効果があります。
  6. 6
    みょうがも切っていきます

    みずみずしいきゅうりと、シャキシャキのみょうが
    どちらも夏野菜の定番!!
    だから相性抜群◎

    美味しくなるの当たり前です。
  7. 7
    切ったきゅうりと、みょうがをフリーザパックに入れます

    生しょうが(チューブ)を2cm程度。
  8. 8
    白だしを大さじ3〜4杯(おこのみで調整してください)いれます

    フリーザパックの口を閉めて、美味しくなれ〜って思いを込めて揉み込んであげます。
  9. 9
    冷蔵庫で冷やして、食べる時に器にいれたら、旨味調味料(味の素)を少々、花がつお(削り節)を散らせば出来上がりです。
  10. 10
    最後まで見ていただき本当に、ありがとうございました。

おいしくなるコツ

奥さんに感謝して、愛情を加える♪ きゅうりのアクとりと塩揉みですね ※アクとりと塩揉みは、絶対にやらないと駄目という訳では無いんですが… 苦みと渋味がとれて、格段に美味しくなるので、是非やってほしいです♬ (๑´ڡ`๑)

きっかけ

きゅうりと茗荷、特売だったので買っち ゃいました… なので我が家の定番!メニュー作ってみ ました♪ これ、絶対、美味いやつ。 ヽ(=´▽`=)ノ

公開日:2024/05/27

関連情報

カテゴリ
きゅうりの漬物みょうが

このレシピを作ったユーザ

momos cooking ☆料理、初心者(素人)のmomoちゃんパパが                見様、見真似で作ったり(自称創作料理、失敗し たものもありますけど…) 奥さんに教そわりながら作った料理の中から(半 分以上、怒られたり注意されてばっかりでした けど…) 手軽で簡単、美味しくデキタ〜              ٩(๑´3`๑)۶゙✧*。 料理を紹介させて、いただっきま〜す♪。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする