アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯が進む!いんげんの肉巻き甘辛醤油 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴろこの台所
糖質が高いと言われている豆類ですが、さやいんげんは食物繊維が豊富なので脂質や糖質を阻害してくれる効果がむしろダイエットに効果的と言われています!

材料(約4人分人分)

いんげん
1袋(8~10本)
豚バラスライス
長いもの7枚
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
砂糖
小さじ2
きざみにんにく
小さじ1
きざみしょうが
小さじ1
コチュジャン
小さじ1
片栗粉
大さじ2
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いんげんは長いものは半分に切る。小さじ1/2の塩をふり(分量外)耐熱皿にのせ、ふんわりラップで600wレンジ3分加熱する。
    熱湯でゆでてもいいです。
  2. 2
    豚バラ肉は半分に切り、いんげんを巻いていく。
  3. 3
    巻いたら上から片栗粉をまぶし、ひっくり返して全体に片栗粉をつける。
  4. 4
    油を入れたフライパンに、肉の巻き終わりが下になるように入れていく。巻き終わりが下になると肉が剥がれず焼き上がります。
  5. 5
    火をつけて焼いていくが、最初はさわらない。焼き色がついたらひっくり返す。全体に焼き色が入ったらペーパーなどで余分な油を拭き取る。
  6. 6
    酒、砂糖、醤油、きざみにんにく、きざみしょうが、コチュジャン、みりんを入れて煮詰める。
  7. 7
    肉に片栗粉がまぶしてあるので、タレがよく絡みますが、焦げないように注意してください!

おいしくなるコツ

最初にいんげんに加熱する事で時短になり、肉に火が通ればタレを煮絡めるだけなので、肉も柔らかいまま仕上がります。片栗粉が無い時は小麦粉で代用できます。

きっかけ

いんげんにダイエット効果が期待出来ると知って、いんげん料理を色々作っています!

公開日:2022/09/16

関連情報

カテゴリ
肉巻きいんげん豚バラ肉
料理名
野菜の肉巻き

このレシピを作ったユーザ

ぴろこの台所 6人家族の主婦です! 激安料理、時短メニュー、簡単レシピ、スイーツのレシピなど、幅広く紹介できたらと思います!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする