アプリで広告非表示を体験しよう

うちのご飯 うちのお寿司 手こね寿司 2020 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいしんぼ
漁師が作り始めたという志摩の郷土料理「手こね寿司」。甘さを押さえ、和え方を変え、旦那好みに改良した2020年バージョンです。

材料(5人分)

★米
3合
★氷水
500cc
★だし昆布
2枚
●醤油
100cc
●みりん
100cc
●酒
10cc
◯米酢
大さじ6
◯きび砂糖
大さじ3
◯塩
少々
☆大葉
5枚くらい
☆白ごま
少々
☆紅生姜
少々
☆海苔
全形1/4枚
鰹の刺身
一節分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は、★の分量で炊く。
  2. 2
    ●と○は別々の鍋に入れ火にかけアルコールを飛ばし砂糖を溶かして、冷ましておく。
  3. 3
    大葉は半分に切ってから細切りにする。海苔も大葉の大きさに合わせて細切りにする。
  4. 4
    鰹を薄切りにする。冷凍の鰹を使う場合、半解凍状態の方が、切りやすい。
  5. 5
    ④の鰹を、冷ました●に20〜30分漬けておく。
  6. 6
    米が炊けたら、○の寿司酢と⑤の漬け汁を漉して加え、切るように混ぜる。
  7. 7
    ご飯に味がしみ込んだら、桶に移し、うちわであおいで、ご飯をつぶさないよう切るように混ぜながら冷ます。
  8. 8
    ⑦の寿司飯が冷めたら、⑤のかつおの切り身を加え、切るように混ぜたら、好みで、海苔、大葉、紅しょうが、胡麻をちらす。

きっかけ

旦那好みになるように砂糖を使わずづけを作った手こね寿司です。

公開日:2020/09/08

関連情報

カテゴリ
その他の寿司ちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

おいしんぼ 「かぁちゃんレストランが一番!」といってくれる3人の息子がいます♪  家族の体を思い、素材の味を生かしたシンプルな料理を心掛けています。  キッチンテーブルに、ノートPCを置いてあるので、myレシピ本を出してくる代わりに、楽天レシピを始めました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする