アプリで広告非表示を体験しよう

1日で出来る美味しい糠漬 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chachatame
大雑把な分量ですが大丈夫です。塩は種類で違いますので控えめがおススメです。ジッパー付ナイロン袋で作るので、簡単で手も汚れません。毎日袋の上からニギニギするだけ。

材料(10人分)

お玉で8杯
塩(私は沖縄の塩)
大さじ2杯
鷹の爪
適量
300cc
野菜なら何でも(きゅうりや茄子、大根等)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ジッパー付のナイロン袋の中に材料を全部入れて封をしてにぎにぎとこねます。野菜を洗って水分をふき取って入れて出来上がりです。1日で浅漬け、2日で古漬けです。
  2. 2
    野菜は何でも美味しいです。ナスやきゅうりだけでなく、ニンジンや大根もOK。最初は塩分がきついですが、2回目からは大丈夫です。

おいしくなるコツ

鷹の爪は多めが美味しいと思います。野菜の水分が多くなったらジッパーを少しあけて捨てます。古くなった糠は生ごみで処分です。おばあちゃんの糠漬のように長く使い続ける方法ではありませんが、美味しく出来ますし、手が臭くなりません。冷蔵庫で保管です。

きっかけ

お隣さんに教えていただいて、私流にもっと手を抜いて作りましたがとても美味しかったのでご紹介します。

公開日:2011/07/27

関連情報

カテゴリ
きゅうり
関連キーワード
漬物 野菜 簡単
料理名
漬物

このレシピを作ったユーザ

chachatame 小さな裏庭で家庭菜園をしています。収穫した野菜を使った料理は、何よりのご馳走です。ダイエット中のわたしは、 身体にも財布にも優しい節約料理を投稿したいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする