アプリで広告非表示を体験しよう

そら豆ともやしとトマトスパゲッティー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
そら豆( そら豆の薄皮 )は、あまり好きな方ではないので、少なめに使用しています。
みんながつくった数 1

材料(1.5人分)

乾燥スパゲッティー
120g
トマト 小さめのぶつ切りカット
大1玉
もやし カットして
60g
カットシメジ
60g
そら豆 鞘を向いた状態で
12粒
玉ねぎ スライス
4分の1
にんにく みじん切り
小さめ2かけ分
炒めるときのオリーブオイル
大さじ2
炒めるときのお塩ちゃん
親指と人差し指で一つまみ
*合わせ調味料
*醤油
大さじ1
*レモンの生絞り汁
大さじ1
一味唐辛子の粉
3振り
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に分量外のお湯を沸かし、沸騰した中に、袋に記載の分量外の塩を加えて、乾燥パスタを袋の記載時間茹でる。
  2. 2
    *調味料を合わせておく。トマトはカットして、別にして置いておく。
  3. 3
    フライパンにオリーブオイルをひいて、「 トマト以外 」の野菜類全部としめじ、にんにくを入れてお塩ちゃんで中火で炒める。
  4. 4
    フライパンにトマトを加えて、つぶして、ソース状になるように炒める。そこに茹でたスパゲッティーを入れる。
  5. 5
    *調味料をまわしかけ、一味唐辛子の粉をさっと軽く和えてから火を止め、完成。

おいしくなるコツ

そら豆はやはり薄皮を剥がして使った方が、私は、いける。 ちなみに写真のきれいな緑色にみえるそら豆が薄皮なしで、緑黒いものが薄皮ありです。

きっかけ

薄皮の味が苦手なそら豆のレパートリーを増やそうとしたけど・・・。彩りに良いから。

公開日:2023/05/19

関連情報

カテゴリ
和風パスタベジタリアンそら豆もやしその他のパスタ
関連キーワード
そら豆 もやし プラントベース スパゲッティー
料理名
そら豆ともやしとトマトスパゲッティー

このレシピを作ったユーザ

お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理 Hotoha & Mihogashi.のHotoha です。 お野菜で、ハッピー。植物からもらえるエナジーは、無限大です。 ハッピーホリスティックな料理のレシピを考えています。 ハッピーハッピー♡

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/27 19:41
庭で育てたスナップエンドウを使いました!みずみずしくて、彩りよくなりました☆
nabanaなばな
つくれぽありがとうございました☆彡。彩りも、おいしさの秘訣ですね♡。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする