アプリで広告非表示を体験しよう

ひじきとこんにゃくの根菜類のしょう油煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
熟成醤油を使うと色が濃く出ますが、濃い味ではありません。
こんにゃくと、ゴボウは、あく抜きをしっかりとする。
取り分けて食べるタイプ。

材料(4~6人分)

板こんにゃく
半分
ごぼう 千切り
30センチ1本
にんじん 千切り
小1本分
エリンギ 千切り
徳用パック半分
乾燥長ひじき
10g~15g
炒めるときの ごま油
大さじ3
炒めるときの お塩ちゃん
2つまみ
浄水
200cc
熟成醤油 または普通のしょう油
小さじ3
本みりん
小さじ3
トッピング 金いりごま
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    板こんにゃくを分量外の塩でもんで、30分ほど置いたのち、沸騰したお湯に、分量外のお塩を2つまみほど入れて、5分ほど茹で、ざるにあげて、良く洗う。
  2. 2
    乾燥ひじきを分量外の水で、戻しておく。ゴボウを千切りにして、水にさらしてあく抜きしておく。ニンジンとエリンギも千切りしておく。
  3. 3
    板こんにゃくの半分を 千切りにする。残りの半分は、別の料理に使ってください。戻ったひじきは、水気を切っておく。
  4. 4
    あく抜きしたゴボウをざるなどで水気を切る。フライパンにごま油を引いて、ごぼう、にんじん、エリンギを お塩ちゃんを入れて、中火で良く火を通す。
  5. 5
    4がある程度火が通ってきたら、ひじきとこんにゃくを加えて、さっと炒め、浄水、醤油、本みりんを入れて、炒め煮にしていく。
  6. 6
    水分が飛んだら、お皿に盛りつけて、金いりごまを振りかけて、完成。

おいしくなるコツ

熟成醤油を使っているため、色が茶黒くなってしまいます。さらに、こんにゃくとゴボウの相性は、色を黒くするようなので、仕上がりが、茶黒いです。

きっかけ

こんにゃく入りおばんざいを何年かぶりに、食べたいと思って・・・。今までヴィーガン仕様の本物木灰こんにゃくを使っていたので、頻繁にこんにゃく料理は、作ってなかった。

公開日:2022/05/08

関連情報

カテゴリ
板こんにゃくベジタリアンにんじんごぼうひじき
関連キーワード
こんにゃく ひじき 海藻 根菜類
料理名
ひじきとこんにゃくの根菜類のしょう油煮

このレシピを作ったユーザ

お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理 Hotoha & Mihogashi.のHotoha です。 お野菜で、ハッピー。植物からもらえるエナジーは、無限大です。 ハッピーホリスティックな料理のレシピを考えています。 ハッピーハッピー♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする