アプリで広告非表示を体験しよう

【7、8か月離乳食】レンコンの保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiki0430
レンコンはすりつぶして冷凍OK!
1食ごとに並べて、棒状にラップにくるんでおけば便利です。
みんながつくった数 2

材料(10人分)

レンコン
100g程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レンコンはしっかり洗い、皮をピューラーでむく。
  2. 2
    1センチ角程度にレンコンをきり、水に10分ほどさらす。
  3. 3
    小鍋でやわらかくなるまで茹でる。
  4. 4
    フードプロセッサーかすり鉢でゆでたレンコンをすり潰す。
  5. 5
    小さじ1程度ずつ塊を5個くらいラップの上にに並べて棒状にくるむ。そして、冷凍する。
  6. 6
    ラップでくるんだものはジップロックに入れて冷凍保存して、2週間ほどで使い切るようにしてください。

きっかけ

栄養価の高いレンコンを離乳食に使いたいと思い、処理が面倒なのでまとめてゆでて冷凍してみることにしました。 冷凍しておいてもレンコンのネバっとした感じはそのままで、とろみをつけたい離乳食に使うにはぴったりです。

公開日:2017/10/11

関連情報

カテゴリ
離乳食中期(7~8ヶ月)れんこん料理のちょいテク・裏技
料理名
【7、8か月離乳食】レンコンの保存方法

このレシピを作ったユーザ

kiki0430 産後ダイエット中に、おから、豆腐、もち麦、しらたき、キャベツ、小豆などを工夫しながら日々食べて、 腸をすっきりさせながら、健康的に痩せたいと思い、レシピを投稿しつつ、日々頑張りました。 二人産みましたが、今は無事産前と変わらぬ体重です☆  今も毎日ヨーグルトとおからを食べ、日々腸活し、体重もキープ中。 また、豆腐やもやしを使ったお財布に優しい節約料理や、 圧力鍋を使った時短レシピを日々考案中です!

つくったよレポート( 1 件)

2019/07/24 14:56
こんにちは(^^)我が子の初レンコンです。レンコンは大人用でもあまり使わないので、沢山作って冷凍が凄く便利ですね!またリピートさせて頂きます(#^.^#)
ふじっこにー
離乳食大変ですが頑張ってくださいね。レンコンは栄養価も高いし、とろみが離乳食向きですよね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする