アプリで広告非表示を体験しよう

しょうがをすりおろして冷凍保存♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
月のおと
冷凍保存が便利♪
すりおろしタイプと千切りタイプとあります。
みんながつくった数 4

材料(生姜1個分)人分)

しょうが
1個
フリーザーバッグ
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜の(この写真なら横に走ってる)筋の向き①を覚えておきながら手順2へ
    (⇨すりおろし)



    (この筋に対して垂直の方向が繊維の方向です。②(↕の方向))
    (⇨スライスするとき)
  2. 2
    しょうがはスプーンで、皮をこそげとり、サッと洗って、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
  3. 3
    ①の筋を並行にして、すりおろす。
    (筋を横にして、上下におろす)

    こうするとおろした生姜が筋ばってないです。
  4. 4
    保存用のフリーザーバッグに、すりおろした生姜を入れて、
    なるべく薄く伸ばして平らにする。

    空気を抜きながら、ジッパーを閉じる。
  5. 5
    ☆すりおろすの疲れてきたな〜
    とか
    ☆千切り生姜もよく使うよってときは

    千切り生姜としても冷凍保存♪


    ⭐先程の筋とは直角に
    (②↕の繊維に沿って)
    薄くスライスして
    ↓  ↓
  6. 6
    端から千切りにする。
  7. 7
    使いやすい量に小分けして、ラップでぴちっと包む。
  8. 8
    ビニール袋に入れて冷凍庫で保管する。

    冷凍されたまま細かく切れば、みじん切りとしても使えます♪
  9. 9
    すりおろし生姜は、使いたい量をパキッと割って使えます。

    取ったら残りはすぐに冷凍庫へ戻しましょう。

    冷凍庫で1か月をめどに消費してください

きっかけ

以前はよく干からびさせたり使いきれなかったので 冷凍保存しています。

公開日:2023/07/24

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 3 件)

2024/02/05 23:03
生姜冷凍しました♪ 使いたい時に少しずつ使えて助かります(*^-^*)
はじゃじゃ
お試しありがとうございます♪しょうが料理がラクになります^⁠_⁠^
2023/11/15 16:01
参考になりました。 ありがとうございました(⁠•⁠‿⁠•⁠)
hirohyt102
お試しありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする