アプリで広告非表示を体験しよう

余ったかき揚げを保存する方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わんなん
余ってしまったかき揚げは、こうしておけばいつでも食べられます
みんながつくった数 2

材料(2人分)

余ったかき揚げ
4個
サランラップ
4枚
ジッパー付の袋
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    余ったかき揚げを一つずつサランラップで包む
  2. 2
    1をジッパー付の袋に入れて、空気を抜きながら閉じ、冷凍庫に入れて保存する
  3. 3
    食べる時は解凍してからテフロン加工のフライパンで油なしで焼くと、カリッとして美味しいです

おいしくなるコツ

ホームフリージングなので2週間以内を目安にお召し上がりください。長期保存すると冷凍庫の匂いがついたり、味が落ちます。

きっかけ

かき揚げはいつもつい作り過ぎるんです

公開日:2021/04/03

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

わんなん 夫と黒猫の3人(?)暮らし。アジア料理、節約料理が好きな主婦です。 つい使ってしまうんですが、極力、化学調味料を使わないように奮闘中です。

つくったよレポート( 1 件)

2021/04/07 17:09
作りすぎてしまったものも冷凍で長期保存できると便利ですね。ラップとジップロックで簡単にできるので良いですね。 かき揚げ以外の物でも試してみたいと思います。
frey-9
お試し頂きありがとうございます♪ かき揚げ、すごく美味しそうですね(o^^o) つくレポありがとうございましたm(_ _)m

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする