アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当にお重にたづなかまぼこ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
れんど
かまぼこの飾り切りを使って普段の料理やお弁当に彩をプラスしてみました。ちょこっと切るだけですがリッチに見えませんか。
みんながつくった数 3

材料(1~2人分)

かまぼこ(紅白)
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かまぼこを1~1.5cm幅に切り、板から切り出します。
  2. 2
    紅白色の境目のそって皮をむくように包丁を入れ2/3くらいまで切って止めます。
  3. 3
    2の皮のようにむけた部分を下にして皮の真ん中に包丁で縦長の筋を入れ、輪を作れるかたちにします。
  4. 4
    3の皮の先端部を折り返して輪の中を通し、もとのようにかぶせてたづな状の出来上がりです。
  5. 5
    先端部まで皮の筋を切った場合は写真の上2つのような形になります。
    さらに包丁を入れればうさぎにもできそうな形ですね。

おいしくなるコツ

両端からむいて、上を余らせ中に巻き込んでも簡単におもしろい形ができます。 切り方は自由ですので、いろいろ試したり、アレンジしてみてください。

きっかけ

かまぼこの飾り切りを普段から活用して料理に彩りをプラスする

公開日:2011/01/15

関連情報

カテゴリ
その他の練物
関連キーワード
かまぼこ 飾り切り 手綱切り 飾りかまぼこ
料理名
手綱かまぼこ(飾り切りかまぼこ)

このレシピを作ったユーザ

れんど 便利で手軽な節約レシピ! 日々の食事、おやつに使える簡単レシピです! (費用100円以下レシピ多数) 使えるネットのレシピ食堂をめざしてます! ブログはこちら   れんどと連動! れんどトレンドww  :http://plaza.rakuten.co.jp/smhw0625

つくったよレポート( 3 件)

2023/01/02 21:15
上手く出来ました!
みゆ321
2021/02/16 07:50
短時間で華やかさプラスできますね
mais
華やかで美味しいのがいいですね♪ つくレポありがとうございます(^^♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする