アプリで広告非表示を体験しよう

お店の味って褒められた私の卵焼き♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちゃんNmsr
子供も大好き♪人が集まると必ず卵焼きを作ってって言われます!少し甘めのダシが効いた卵焼きです。

材料(2人分)

3つ
※鰹だしの粉末
2g
※塩
1つまみ
※砂糖
13cc(大さじ1より少し少ないくらい)
※水
50cc
※醤油(我が家のは甘め)
小さじの半量(3cc)ほど
※マヨネーズ
無くてもOK。小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を準備します!
  2. 2
    卵を割入れ調味料の※印の物を全て入れます。
  3. 3
    黄身と白身を混ぜ合わせる。
    この時、しっかり混ぜて白身と黄身が綺麗に混ざりあってた方がより見た目も綺麗で口当たりもいいです♪♪
  4. 4
    卵焼き用のフライパンに、くっつきやすくなってる方は油を引いてどんどん巻いていきましょー♪
  5. 5
    一回目が巻き終わって2回目をまく時は、ちょっと持ち上げる感じで1回目の下にも流してください!
  6. 6
    卵を焼く時の火加減は弱火と中火の中間くらいで焼くと焦げにくく慌てずゆっくり巻ける気がします♪
  7. 7
    まく時は中がちょっと固まってないトロンってくらいで巻くと断面も綺麗に見えますよ!
  8. 8
    出来上がったらキッチンペーパーの上に置きます。
  9. 9
    くるんであげてね♪
  10. 10
    お好みの大きさに切って、召し上がれ♪
    (写真は卵4つ使ってます)
  11. 11
    ※プクッと卵が膨らんだ場所は箸で潰しちゃって大丈夫♪
    ※生地を流しすぎちゃった場合も少し炒り卵を作る感じで満遍なく広げた状態で巻けば何とかなります!
  12. 12
    私も綺麗に出来るまで何度も焦げてたりうまく巻けなかったり失敗ばっかりでした!コツを掴むまで何度もチャレンジしてみて下さい!頑張ってね♪

おいしくなるコツ

卵の大きさによって出汁の量など変わります。私はいつもL玉です。ちょっと濃いなってなったら卵一つ追加してみてね♪ 巻いてる時に崩れちゃっても最後の巻が綺麗に出来ればペーパーで包むので大丈夫♪♪

きっかけ

主人は甘めの卵焼きが好き♪私は塩味で育ったので、食べれなくて、お互いが美味しく食べれるように何度もチャレンジしてやっと出来た思い出のある1品♪

公開日:2021/01/28

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き

このレシピを作ったユーザ

ちゃんNmsr 作る事が大好きでいろいろな時短料理など作ってます。良かったら真似してみて貰えたら嬉しいです!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする