アプリで広告非表示を体験しよう

スイスチャードのカラフル胡麻和え お弁当にも♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
小みかん
スイスチャードはカラフルなのでオシャレな一品に。普段のおかずからお弁当、パーティーなどもおもてなしにも使えます♪レシピは少なめの量です。

材料(3〜4人分)

スイスチャード
4枚
ふたつまみ
醤油
小さじ1
砂糖
小さじ1
炒りごまかすりごま
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に湯を沸かしておく。
  2. 2
    スイスチャードは茎と葉で切り分け、茎は太ければ縦半分に切り、三等分にする。
  3. 3
    葉は赤や黄色などカラフルな分はスイスチャード包みに使用するので切らず、白い茎との葉のみざく切りにする。(スイスチャード包みにしないなら胡麻和えに使っても大丈夫です)
  4. 4
    沸騰した湯に塩を入れ、スイスチャードをさっと茹でてザルにあげて水で洗い、きゅっと水分を絞る。
  5. 5
    絞ったスイスチャードを醤油、砂糖、胡麻で和えたら出来上がりです。
  6. 6
    茹でた葉はチキンライスや大葉寿司を巻くととてもオシャレな一品になります。マイレシピにチキンライスのスイスチャード包み、スイスチャード包みの鮭と大葉寿司があるのでぜひ見てください。
  7. 7
    葉をすぐ使わない場合は、キッチンペーパーで水気を拭き取り、広げた状態で1枚ずつラップに包んでジップロックに入れて冷凍出来ます。2週間以内に使用してください。

きっかけ

スイスチャード包みで使わない茎の部分と色の良くない白い色の葉を使って一品作って見ました。

公開日:2017/05/03

関連情報

カテゴリ
ほうれん草の胡麻和えおにぎりのお弁当(子供用)お花見のお弁当運動会のお弁当お弁当のおかず全般

このレシピを作ったユーザ

小みかん フルタイムで働いているワーママ、こみかんです(o゚ω゚o) 8歳児と9歳児がいます♪ 仕事しているので ちゃちゃっと美味しく出来る 料理の勉強中です♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする