アプリで広告非表示を体験しよう

[お手伝いレシピ]何が出るかな?!お楽しみコロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kumi-mama-
子供と一緒に楽しみながら作れるレシピです^^食べるときもお楽しみ♪

材料(4人分)

かぼちゃ
1/8個
さつまいも
小2個
バター
5g
砂糖
小さじ2
○冷凍コーン
20g
○マヨネーズ
小さじ1/2
■クリームチーズ
10g
△枝豆
10粒くらい
△ツナ缶(油をよくきっておく)
1/4缶
△マヨネーズ
小さじ1
◎ウインナー
2本
小麦粉
大さじ4
2個
パン粉
カップ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃは皮をむいて1センチ角に切る。これをルクエに入れてレンジで3分加熱して柔らかくする。
  2. 2
    さつまいもも皮をむいて1センチ角に切る。水に数分さらしてから、水気をきり、ルクエに入れてレンジで3分加熱する。
  3. 3
    1と2で柔らかくなったかぼちゃとさつまいもはそれぞれボウルに入れてマッシャーでつぶす。砂糖小さじ1ずつ加えてよく混ぜる。さつまいもの方にはバターも加えて混ぜる。[お手伝いポイント]
  4. 4
    次にコロッケの具を作る。○のコーンとマヨネーズは器に入れてよく混ぜる。■のクリームチーズは1センチ角に切る。[お手伝いポイント]
  5. 5
    △の枝豆とツナとマヨネーズはよく混ぜる。◎のウインナーは1センチ幅に切りアルミカップにのせてオーブントースターで1分焼いて火を通す。[お手伝いポイント]
  6. 6
    コロッケを丸めます。小さい器にラップを広げ、その中に3のカボチャかさつまいもをスプーンで適量取って入れる。その真中に好きな具を選んで入れる。これが楽しい^^[お手伝いポイント]
  7. 7
    具を入れたらラップを茶巾のように丸める。(ゴルフボールより少し小さいくらいがいいですよ♪)かぼちゃとさつまいもがなくなるまで色々な組み合わせを作ってください。[お手伝いポイント]
  8. 8
    7に小麦粉、卵、パン粉の順にころもをつけます。
  9. 9
    8を180度の油できつね色になるまで転がしながら揚げて完成です^^

おいしくなるコツ

一緒に作るときはどれにしようか楽しんで作ってくださいね^^丸める時、ラップを使うと手が汚れず綺麗に丸められます^^具はお子様の好みに合わせて追加してくださいね♪食べるときも、何に当たるかな~って楽しいですよ^^

きっかけ

子供が好きな具をたくさん選んで、楽しく食べられる料理を考えました^^

公開日:2013/10/13

関連情報

カテゴリ
かぼちゃコロッケ
関連キーワード
お手伝い コロッケ お楽しみ かぼちゃ
料理名
コロッケ

このレシピを作ったユーザ

kumi-mama- 息子2人とお酒大好きな旦那さまのために、どちらもおいしく食べられるようなご飯を目指して作っています^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする