アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の冷やし汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんこ( ・∇・)
九州の郷土料理です。
一味違うご飯はいかがですか?( ^∀^)

材料(4人分)

2切れ
きゅうり
1本
茗荷
4個
青じそ
8枚
4カップ
煮干し
20g
鰹節
8g
味噌
60g
白ゴマ
大さじ2
白ごはん
お茶碗4杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    煮干しは頭と内臓を取り、4カップの水に10分浸ける。
  2. 2
    1を火にかけ、沸騰したら鰹節を入れて出汁をとる。
    濾したら冷蔵庫で冷やす。
  3. 3
    鮭は焼いて身をほぐし、小骨を除く。
  4. 4
    きゅうりは薄い輪切りにして、塩をふり、しんなりさせ、塩を洗い流して水気を切る。
  5. 5
    茗荷、青じそは千切りにする。
  6. 6
    ボールに味噌を入れて2の出汁を加えてダマが残らないように混ぜる。
  7. 7
    鮭、白ゴマ、きゅうり、茗荷、青じそも加えて混ぜ合わせる。
  8. 8
    器にご飯を盛り、7をかけたら出来上がり!

おいしくなるコツ

煮干しは水から、鰹節は沸騰したらお湯に入れて出汁をとる。

きっかけ

教室で習った料理を再現しました

公開日:2021/01/15

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁残りごはん・冷ごはんその他の郷土料理鮭全般きゅうり

このレシピを作ったユーザ

にゃんこ( ・∇・) 料理教室に通ってました♪ 現在、離乳食作りに奮闘中!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする