アプリで広告非表示を体験しよう

乳化要らず失敗なし!「オイルベース」ペペロンチーノ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まつうた
具無しペペロンチーノの作り方の中で一番好きです。
乳化とかテクニックとか要らず簡単です。
茹で汁を加えないタイプなのでローストされたニンニクがより香ばしいです。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

パスタ
100g
ニンニク
1〜2ヶ(お好み)
鷹の爪(輪切りでも可)
1本
オリーブオイル
大さじ2
乾燥パセリ(無くても可)
適量
16g
1000cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンニクは微塵切りがオススメですが、スライスでも構いません。
    鷹の爪は半分に割って中の種はとても辛いので除いておきます。
  2. 2
    鍋に塩と水を入れて火にかけます。(強火)
    沸騰したらパスタを茹で始めます。(中火〜弱火)
    タイマーは袋表記より30秒短くセットです。
  3. 3
    手前に傾けたフライパンにオリーブオイルとニンニクを加えて火にかけます。(弱火)
    この際、全体に満遍なく火が通るように時々軽く揺すりながらしましょう。
  4. 4
    パスタを茹で始めてから3分くらいしたら麺が固まらないように一回ほぐしておきます。
  5. 5
    フライパンのオイルがフツフツしてきたら鷹の爪を加えて10秒程で取り出します。
    ニンニクが薄く黄色に色付いたら火を止めてパセリが有れば加えます。
  6. 6
    パスタが茹で上がったら湯切らずに鍋から直接フライパンに加え、カップ焼きそばを作る感じによく和えて完成です。(火は消したまま)
  7. 7
    注) 写真は1.5人前の分量で作っています。撮った時が身体動かした後でお腹空いてたのですいません。

おいしくなるコツ

水を沸騰させる際は蓋をすると早く湧きます。 慣れていない方はパスタを茹で始める前に先にニンニクオイルを仕上げておくと絶対失敗しません。ニンニクは火を止めた後も余熱で火が入るので、薄い黄色ぐらいで火を止めましょう。

きっかけ

茹で汁の塩分濃度が濃いので応用はあまり効きませんが、具無しのペペロンチーノに限ってはこの作り方が一番好きなので

公開日:2024/04/10

関連情報

カテゴリ
ペペロンチーノ男の簡単料理ガーリック・にんにくオイル・塩系パスタオリーブオイル

このレシピを作ったユーザ

まつうた 学生、社会人の一人暮らしでも作りやすい一品料理をメインにちょっと紹介していきます。 投稿した後、レシピ文章を再度推敲し修正したり写真が変わることがありますが、内容に変化はないのでご容赦下さい。m(_ _)m

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/10 20:52
参考にさせていただきました。美味しかったです!
さだだだ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする