アプリで広告非表示を体験しよう

♦️おつまみ にんにくの芽のごま和え(花蕾or茎) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぇりCOOK
茎でも花蕾の部分でもいいですが、花蕾の方が柔らかいです。手に入ったもので作ってみて下さい

材料(2人分)

にんにくの芽
花蕾なら40個分
すりごま
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すりごま、醤油、砂糖をボウルに合わせておく
  2. 2
    花蕾付きのにんにくの芽
  3. 3
    花蕾と茎に切り分ける

    今回は茎を他で使いたいので花蕾をごま和えにします
    茎をごま和えにする時も同じ作り方で大丈夫です
  4. 4
    2分茹でて湯を切る

    ※太いものなら3分
  5. 5
    茹でたにんにくの芽を1に和える

おいしくなるコツ

にんにくの芽の量が多い時は調味料を増やして下さい。

きっかけ

道の駅で花蕾付きのにんにくの芽を見つけました。茎は炒め物に花蕾は柔らかさを活かす和え物にしました

公開日:2022/05/17

関連情報

カテゴリ
にんにくの芽その他の和え物簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

ちぇりCOOK 健康は毎日の食生活の積み重ねから ”できるだけ” 化学調味料に頼らない食生活を心掛けています 麺つゆ…あれば使いたくなるので思い切って冷蔵庫から消しました(数年前のレシピでは使用) ○○の素を極力使わないレシピを載せています 中華なら豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、花椒があれば大抵のものは作れます 和食の出汁は混合削り節という大容量パックからひと握り入れるだけで麺つゆ要らず

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする