アプリで広告非表示を体験しよう

ひき肉と野菜たっぷり!パッタイ風塩焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぃころ
ひき肉と野菜をたっぷり入れると市販の塩焼きそばの調味料だけでは味が薄くなります。
そこで、別に調味料を加えることでますます美味しくなります!

材料(3人分)

合い挽き肉
300g
キャベツ
1/4個
ほうれん草
4株
にんじん
1/4本
しいたけ
4個
しめじ
小 1パック
やきそばの麺
3人前
付属の調味料
3袋
◇ オイスターソース、ヌクマム、砂糖
各小さじ1
◇ 生姜のチューブ、にんにくのチューブ
各2cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    《準備》
    ・キャベツはざく切りにして、ルクエに入れ、レンジ(600W)で3分温める。
    ・ほうれん草は3cm幅、にんじんは短冊切りにし、ルクエに入れ、レンジ(600W)で2分温める。
  2. 2
    《準備》
    ・ボウルに①、付属の調味料2袋を入れて混ぜ合わせる。
    ・しいたけは軸を取り、5mm幅に切る。
    ・しめじは石づきを取り、手でほぐす。
  3. 3
    フライパンにひき肉を入れて火にかけ、ひき肉の色が変わり始めたら、しいたけとしめじを加える。
    ※きのこは焼き目がつくまで動かさない。
    焼き目がついたらひっくり返して、裏面も焼く。
  4. 4
    やきそばの麺はレンジ(600W)で2分温めておく。
    きのこに焼き目がついたら、挽肉ときのこを端に寄せ、温めた麺を入れる。
    ※麺はほぐさす動かさずに焼き目をつける。
  5. 5
    麺の軽く焼き目がついたら軽くほぐし、◇と付属の調味料(1袋)を加えて混ぜ合わせる
    最後に、②の野菜を加えて、混ぜ合わせたら出来上がり。

おいしくなるコツ

火の通りにくい野菜を事前にレンジで火を通すことで、時短になります。 麺をレンジで温めておくとほぐしやすくなります。

きっかけ

塩味のやきそばが安売りになっていたので買ってみました。主人が「パッタイ風」にアレンジして、とても美味しく、4歳の娘も完食しました!

公開日:2021/03/16

関連情報

カテゴリ
塩焼きそばしいたけキャベツ合い挽き肉アレンジ焼きそば

このレシピを作ったユーザ

ちぃころ 中学生のときからお菓子作りが好きで、大学も栄養の勉強を。子供を出産してからは、パン作りにハマっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする