アプリで広告非表示を体験しよう

大豆と牛肉のトマトカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
牛肉のスネを安く買ったので使いましたが
牛肉の固まりならなんでもいいです。
豚肉でもいいんですよ♫

材料(4人分)

牛肉スネ
600g
6g
玉ねぎ
2個 400g
トマトホール
1缶 400g
50cc
昆布
5センチ角
大豆
乾物で150g
カレー粉
小さじ4くらい
醤油
大さじ1
調整用の塩
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆は前日に茹でておくか、冷凍のゆで大豆を用意する。冷凍なら300gくらい。
  2. 2
    牛肉(今回はスネ)は
    重さの1%の塩で和えて一晩冷蔵庫で寝かせる。

    鍋に2センチ角に切った玉ねぎを入れ、その上に牛肉をおき、昆布、酒も入れる。
  3. 3
    トマトホール缶も入れる。
    本当はカットトマトの方がいいなと思いましたが結果的に問題なかったです。

    玉ねぎと酒とトマトホール缶の水分で肉に火を通します。
  4. 4
    上に乗っているのは
    豚肉肩ロースです。
    一緒に火を通したかったので
    入れました。

    これは別の料理に使います。
  5. 5
    圧力鍋で加熱します。
    圧力鍋の性能はいろいろだと思いますが重りが回ってから弱火で30分、火を止めてそのまま冷ます。

    (うちの圧力鍋は)
  6. 6
    鍋が開けられるようになったら
    大豆を加えて煮る。
    カレー粉、醤油も加える。

    もし、一緒に他の肉を煮ていたら
    大豆の前に取り出してくださいね。
  7. 7
    味を整えて、出来上がりです。
    適宜、塩、カレー粉を足してくださいね。

おいしくなるコツ

カレー粉や醤油などは 加えてからすぐだと味がツンツンします。 少しおいてから味見してみて、塩なり足してみてください。

きっかけ

大豆とトマトの煮込みが大好きすぎて作りました。 しょっちゅう作ってますね(笑)

公開日:2020/11/12

関連情報

カテゴリ
トマト全般大豆チキンカレーポークカレー牛すじカレー

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする