アプリで広告非表示を体験しよう

塩の活用~微粒子で使いやすい♫ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
自然塩を買ってきたらこれをやっておくと使いやすいです♫

材料(2〜人分)

自然塩
1キロ
フライパン
ヘラ
保存瓶
当たり鉢
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    自然塩はしっとりしているので
    買ってきたら
    キレイなフライパンで乾煎りする。

    必ずフライパンはキレイに洗い、乾燥させてから行う。

    塩に食品の匂いがついてしまいます。
  2. 2
    最初は「こんなにたくさん…」と不安になりますが
    中火〜弱火で掘っておけば大丈夫。

    こんなにサラサラになりました。

    このまま冷めたら瓶に入れ、いつもの料理に使います。
  3. 3
    さきほどの塩の中から
    適量、当たり鉢ですって微粒子にします。

    粒子を細かくしておくと
    パンなどを作る時に
    生地にすぐになじみます。
  4. 4
    塩によって、なかなか細かくならないものもあるんですよ!

    粉砂糖くらいになると使いやすいです。

    ↑ちょっと大変です。
    ここまでじゃなくても大丈夫です♫
  5. 5
    パンなどを作る時に
    生地に最初から混ぜる場合と
    あとから練り込む場合があります。

    あとから塩、の場合に
    塩のつぶつぶが溶けにくいと思ったのでこれを作っておくことにしました。
  6. 6
    フードプロセッサーでもいいですよ!

    うちは処分してしまったので
    当たり鉢でゴリゴリやっています。

    料理にも ほんの少し 入れたい時にいいです。
    あと、ゆでたまごにもいいですよ!

おいしくなるコツ

フライパンをとにかくキレイにしてから焼く。

きっかけ

パンに塩を混ぜる時になじんでないなぁと思ったことから。

公開日:2020/07/27

関連情報

カテゴリ
その他調味料薄焼き卵半熟卵温泉卵ゆで卵

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする