アプリで広告非表示を体験しよう

失敗しない茹で卵のコツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
発酵食品大好き!
固茹で卵の茹で時間とは?
何故か途中で割れてしまう!
卵の中に水が入ってしまう、などなどに悩まされない作り方です
みんながつくった数 2

材料(4人分)

4個
お酢
小さじ1
10個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず、卵を冷蔵庫から出し常温にしておきます。
  2. 2
    鍋に水を入れて卵を入れて、卵を水の温度に合わせる為に5分程放置します。

    そしてお酢を入れます。

    これで卵は割れません!
  3. 3
    沸騰させます。
    そして、沸騰してから10分このまま茹でます。
  4. 4
    茹で上がったら、直ぐに冷水に浸します。

    卵は熱くなっているので、氷を入れて冷たくしましょう!

    これで、卵が殻にくっ付かずに、綺麗に剥けます!

おいしくなるコツ

卵を常温にする事で、茹でる時に卵が熱湯に耐えられます。加えて、それでも耐えられない場合の予防策としてお酢を入れます。卵に幕が出来ます。 茹でた後、卵の殻が白身にくっ付かないように冷水で冷やします

きっかけ

何度か失敗して、何度も作りました!

公開日:2020/09/20

関連情報

カテゴリ
ゆで卵お弁当 ゆで卵

このレシピを作ったユーザ

発酵食品大好き! 発酵調味料を自分で作っており、その発酵調味料を使用した料理に自信ありです!同じ料理でも食材の旨味、柔らかさなどが全く違います!育つ発酵調味料にも愛着心も湧きます٩(๑•ㅅ•๑)وとっても簡単で ひと工夫で自信の持てる料理になる下準備。いつもの自分の料理がご馳走になります。是非参考にしてみて下さい(´ฅ•ω•ฅ`)

つくったよレポート( 2 件)

2021/01/20 21:52
参考にさせて頂きました!
らつき
レポをありがとうございます!参考にしていただき嬉しく思います!
2021/01/05 22:12
美味しくいただきました(* ̄∇ ̄*)
R6年6月稼働中。こざかなアーモンド
レポをありがとうございます!レシピを参考にしていただき嬉しいです!お写真がとっても映えますね!!お皿も綺麗!ランチョマットもオシャレ!!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする