アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に★カニカマ入り厚焼き玉子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みんとぼっくす
赤いカニカマを入れるだけで、ぐんと彩りが良くなります。
みんながつくった数 4

材料(1人分)

2個
カニカマ
2本
砂糖
小さじ1半
醤油
小さじ1半
サラダ油
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を割りほぐし、砂糖、醤油を入れよく混ぜる。
  2. 2
    玉子焼き用フライパンに油を薄く敷き卵液を流し入れる。
  3. 3
    卵が半熟程度に固まったら、フライパンの端にカニカマを乗せ卵を巻く。
  4. 4
    卵液を入れる⇒巻く、という要領で厚焼き玉子を作る。

おいしくなるコツ

各家庭の玉子焼きの味付けで作るのが一番美味しくできるコツ!

きっかけ

普段の出汁巻き玉子を彩り良くしてみました。

公開日:2011/08/13

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)
料理名
厚焼き玉子

このレシピを作ったユーザ

みんとぼっくす 道産子の みんとぼっくす です。 夫婦揃ってお酒が大好き。ご飯のおかずというより、晩酌のための酒の肴という感じのものが多いかも。家庭菜園歴8年。夏~秋にかけて作る料理のほとんどは、自家栽培の野菜を使っています。

つくったよレポート( 4 件)

2012/02/21 09:40
カニカマくるくる、彩りもよくていいですね~^^ カニカマの塩気も入っておいしかったです。
白米lover
作ったよレポ、ありがとうございます。お弁当の彩りに困った時に 重宝しますよね。
2011/10/06 07:00
巻くのが結構難しかったですが、何とか形になりました(^^;) カニカマの旨味が美味しかったです、ご馳走様でした♪
kinobori_penguin
つくったよレポ、ありがとうございました。 気に入っていただけたようで嬉しいです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする