アプリで広告非表示を体験しよう

お一人様の鯖寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こす&なな
冷凍室に鯖のきずしがあれば、思いついた時に
鯖寿司が作れます。

材料(2人分)

鯖きずし用
大1枚
ご飯
1合弱
甘酢生姜(自家製)
刻んだもの小さじ2ぐらい
炒りごま
小さじ2ぐらい
わさび(チューブ)
2~3㎝ぐらい
カンタン酢レモン
大匙1ぐらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    *甘酢生姜は刻んでおく。
    *ご飯が熱いうちに酢を混ぜて、すし飯を作ります。
    *冷やご飯の時は、レンジに2分ぐらいかけます。
  2. 2
    ご飯に、刻み甘酢生姜と、ごまを混ぜます。
  3. 3
    鯖のきずしは、袋から出して、ペーパーで両面ふき、裏面にわさびをぬります。
  4. 4
    巻きすの上にラップをしき、鯖の裏側を上にして、置きます。
  5. 5
    ご飯は、ラップにつつみ、鯖の大きさに合わせて、棒状に握っておきます。
  6. 6
    鯖の上にご飯を乗せ、巻きすを上手に使ってラップできつくまきます。
    両端からご飯がはみ出ていたら、しっかり中に
    押しこめます。
  7. 7
    巻きすに巻いたまま、
    数か所輪ゴムをかけて、
    冷蔵庫で寝かします。

    1時間~3時間ぐらいおくと落ち着き、切り易くなります。

おいしくなるコツ

甘酢生姜を入れると、さっぱりします。 しっかり巻いて、しばらく寝かせておくこと。

きっかけ

鯖のきずしが大きくて、鯖寿司にいいかもと思って。

公開日:2015/10/01

関連情報

カテゴリ
その他の寿司

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする