アプリで広告非表示を体験しよう

生トマトとブロッコリーの茎のパスタ 青じそ風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mametotora
アンチョビが効いている野菜だけのパスタです。
イカを入れてもおいしいです。
青じその風味が美味しいですよ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

パスタ(直径1.7mm)
200g
フレッシュトマト
大1個または小2個
タマネギ
1/2個
青じそ
5枚
ニンニク(みじん切り)
1かけ
唐辛子(輪切り)
1本
アンチョビペースト
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
白ワイン
100cc
パスタの茹で汁
約250cc
バター
小さじ1
塩、コショウ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大鍋に湯を沸かしておく。
    塩を軽く一握り加える。
  2. 2
    トマトは細かく刻み、タマネギはスライス、大葉は中心で半分に切ってから5mm幅に切る。
  3. 3
    ブロッコリーの茎は表面の皮を厚めにそぎ、半分に切って斜めに切る。
    1の湯でさっとゆでる。
    湯はそのままパスタを茹でるので残しておく。
  4. 4
    パスタを5分茹でる。
    茹で汁は後で使うので残す。
  5. 5
    茹でている間、フライパンにニンニクのみじん切り、唐辛子、アンチョビペースト、オリーブオイルをいれ、弱火にかける。
  6. 6
    香りが立ってきたら、タマネギのスライスを中火で炒める。

    火が通ったら、白ワイン、パスタの茹で汁200ccを加え、煮立てる。
  7. 7
    茹で上がったパスタをザルで水気を切り、6に加える。3のブロッコリーの茎も加える。
    塩、コショウで味を整える。
    2のトマト、バターを加え、ざっと混ぜて器に盛り付ける。
  8. 8
    上に2の青じそを添える。

おいしくなるコツ

パスタはフライパンでも加熱するので茹で時間は短く。 ニンニク、唐辛子、アンチョビはしっかりと香りがするまで火を通す。 仕上げのバターでぐっと風味が増します。 イカがあるときはタマネギの後にサッと火を通してください。

きっかけ

お家にあるお野菜でおいしく作ってみようと思いました。

公開日:2011/06/23

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ
関連キーワード
おつまみ2011 パスタ ワインに合う イタリアン
料理名
パスタ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2015/08/08 18:07
具だくさんで、とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
颯湖
写真、美味しそうですね☆ お試しいただきありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする