アプリで広告非表示を体験しよう

常備で血液サラサラ酢玉ねぎ♡お料理にも大活躍♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
毎日サラダのトッピングとして数年食べています。
糖類不使用なので唐揚げや焼肉、焼き魚、マリネなどなど…お料理とも相性が良くヘルシーおいしー!です♪
みんながつくった数 3

材料(容器1瓶人分)

玉ねぎ 中
2個
250ml
小さじ1
保存用ガラス容器
600〜700mlの密閉型
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎの皮をむきタテ半分に切る。
    新玉よりも茶色の玉ねぎの方が
    味がしっかりしているのでオススメです。
  2. 2
    1をスライサーでシャカシャカとスライスする。
    とにかく目が痛いし涙も出て大変ですが健康の為と思って頑張ってスライスしてくださいね。
    因みに私はコンタクトを外す前に作ります笑
  3. 3
    塩小さじ1を振る。
    タマネギの山を崩して
    まんべんなく振り振りして
    くださいね♪
  4. 4
    10分以上おく。
    ここで空気にさらし時間をおくことで血液サラサラ成分がアップ♪
  5. 5
    ガラスの保存容器に4を入れ酢をドバドバと注いだら完成♪
    玉ねぎから水分が出ていて
    かなり水気がありますが、あえて絞らず玉ねぎだけを瓶に移します。
  6. 6
    【レシピ参考例】 

    ID: 1070062088
    ID: 1070063984
    ID: 1070063656
    ID: 1070063773

    他にも多数、いろいろ使えて便利です♪
  7. 7
    酢にんじんもオススメです

    「 ごはんの前に食べると◎な健康のお守り♡酢にんじん」ID:1070066617
  8. 8
    【参考に】

    「酢にんじんと酢玉ねぎでヘルシーに♡サーモンサラダ」
    ID:1070066764
  9. 9
    【参考に】

    「メインがオイリーな日の箸休め♡酢玉ねぎ&酢にんじん」
    ID:1070066768

おいしくなるコツ

スライスして塩を振った後、暫く置いておくのがポイントです。玉ねぎの良い成分がアップするそうですよ♪ かなり【酢感】が強いので苦手な方はリンゴ酢やハチミツで甘さを加えてくださいね。

きっかけ

家族の血糖値や高血圧が気になり酢玉ねぎに辿り着き、 数年間いろいろ試した結果、甘さ不使用・玉ねぎの水分を絞らない等の自分レシピが出来たのでご紹介です。これのお陰かはわかりませんがここ数年、主人の血液検査は優等生を維持しています(╹◡╹)

公開日:2021/10/19

関連情報

カテゴリ
ピクルス玉ねぎその他のヘルシー食材

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする