アプリで広告非表示を体験しよう

失敗なし!ラップがポイント★ほうれん草オムレツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
ラップを使えば、ほうれん草をどっさり入れたオムレツも形良く作れます。普通、具だくさんのオムレツを綺麗に作るのは難しいですが、ラップを使えば簡単に綺麗に作れます。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

3個
ほうれん草
2束
塩、胡椒
適量
●牛乳
小さじ1
●マヨネーズ
小さじ1
●鶏ガラスープの素
小さじ1/4
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに卵を入れて、●の調味料を入れて混ぜます。
  2. 2
    熱したフライパンに油を入れます(小さじ1/2)

    3cm幅に切ったほうれん草を入れて炒めます。

    軽く塩、胡椒をします。

    これだけたっぷりのほうれん草でも大丈夫!綺麗に巻けます。
  3. 3
    油を(小さじ1/2〜小さじ1)追加して、卵液を入れます。

    手早くさえ箸で、外側から内側へと円を書くように、半熟にします。

    半熟の内に、端から3つ折りにします。
  4. 4
    大きめのラップを用意します。

    3つ折りにした半熟状態のオムレツを、ラップの上に乗せます。

    ラップの端をグルグルきつめに巻いて、手でオムレツを綺麗に整えます。

    お好きな形に。
  5. 5
    5分程度蒸らすと、半熟が固まります。

    ラップをとって、盛りつけて出来上がり!

    あんなに沢山入れたほうれん草でも、綺麗な形になっています。
  6. 6
    使ったのは、おいしい牛乳です。

おいしくなるコツ

ラップの端はグルグルきつめに巻くと、端が形良く決まります! ケチャップをかけたり、出汁醤油を片栗粉でとろみをつけて、あんかけをかけても美味しいです。

きっかけ

ラップを使えば、ほうれん草をどっさり入れたオムレツも形良く作れます。

公開日:2011/12/10

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理オムレツ
関連キーワード
オムレツ 卵焼き ほうれん草 お弁当
料理名
ほうれん草のオムレツ

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 3 件)

2015/01/26 20:42
こんばんは(^^)キレイな丸にしたかったけどうまく出来ませんでした(笑)でもお味はバッチリ♪美味しくいただきました。ご馳走様でした(*´∀`)ノ
不二子ちゃん2号
承認が遅くなり、ごめんなさい。涙。 可愛いイラストで、更に美味しそうですね♡ 今日は雪で、寒いですね〜。風邪に気を付けて下さいね☆ 素敵なレポありがとう♥
2013/04/26 01:21
上手く巻けませんでしたが味は美味しく頂きました♪50cmもの長さのホウレン草を購入したので、なかなか量が把握できず多かったのかもしれません。リベンジを考えてます
ブルーボリジ
ブルーボリジさん、おはよう♪ これはボリューム満点の、ほうれん草ですね (^_^) 50cm!それはすごいですね☆ けど、美味しいと言ってもらえて、嬉しいです♥

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする